[過去ログ] ハンダ作業について語るスレ No14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/09/14(土)18:21 ID:7c1luZnA(1/8) AAS
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

主なメーカー
HAKKO 白光株式会社 http://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 http://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 http://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア http://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics http://www.weller-toolsus.com

前スレ
ハンダ作業について語るスレ No13
2chスレ:denki
2: 2019/09/14(土)18:25 ID:7c1luZnA(2/8) AAS
はんだこてを選ぶ (価格は実売)

ほとんどはんだこてを使う予定がない人にお勧めのはんだこて
FX-650 (\1,000~) ダイソーで\500の(いわゆる)ニクロムヒータータイプを買うよりはこちらを
本体が安いだけにこて先代 (各\500~) も馬鹿にならない!そんなわけで付属こて先がそれぞれB型,I型,3C型の3種類のパッケージをラインナップした,ありそうでなかった親切仕様!
こて先はT34系で現在基本的な形状・サイズで全7種と必要十分だが,900Mに近い細身な形状で狭小作業に向く反面,T18系と比較すると熱伝導に劣る
トライアック調光器(\1,000程度)などでワット数を下げる事も出来るが,こて先温度のフィードバック制御を行う温調はんだこてとは全く異なるので,温度をコントロールしたければ+\2,000でFX-600を

FX-650使用上のTips(はんだこてだけに)
・平衡温度は450℃を超える(カタログ値で最高480°C)ため極力放置せず,水をやや多めに含ませたスポンジで強めに(!)温度を下げながら使う
 特に初心者が粗悪な基板を扱う場合は過熱によりパターンを痛め易いので要注意
・常温から電源投入後90秒程度ではんだ付けに良いこて先温度(340℃)になるので,その時の感覚 (はんだの溶け方/フラックスの状態/フラックスの匂い/スポンジで拭った音など) を保つように温度を下げる
省25
3: 2019/09/14(土)18:25 ID:7c1luZnA(3/8) AAS
番外編 コードレス/電池式/ポータブル
ガス式 (コテライザー 等) パワーはあるが概して大きい 自分が使い慣れていないだけかも知れないが,あまり使い易くは無い
電池式 (FX-901 MSD-20 等) パワーは無いが,非力だと思ってると意外に使える 基本的にNi-MH前提 ネックは頭が重く安定感に欠ける事(首だけに)
USB接続 (TS80 等) 物によってはType-C接続のハイパワーな温調でとても良さそう 実は欲しいけど結構高い
4: 2019/09/14(土)18:26 ID:7c1luZnA(4/8) AAS
はんだとこて先について
鉛フリーはんだと鉛入りはんだが流通しているが,現在は組成やフラックスの改良により,鉛フリー+RMAフラックスでも一般用途では十分なはんだ付け性と信頼性が得られている
特にFX-600を含む高性能な温調はんだこての場合は,設定温度以外に鉛フリーである事のデメリットを意識させられる事はあまり無い

鉛入りはんだのデメリットは
・機械的性質(引張強さなどが弱い)
・電気的性質(高抵抗)
・毒性/環境負荷(特にペットを室内飼いしてる人)
・現在流通する製品は基本的に鉛フリーはんだが使われており,手を加える際はコンタミを避けるため元のはんだを取り除く必要がある
 Sn主体の合金に微量の鉛が混入すると鉛がリードやランドに偏析し,接合強度が大幅に低下する
 また鉛入りはんだ中においてもPbリッチ層が形成されており,これが鉛入りはんだの接合強度を下げている
省26
5
(1): 2019/09/14(土)18:27 ID:7c1luZnA(5/8) AAS
はんだ付け温度とこて先温度
・Sn63~60では320~330℃程度,Sn-Ag-Cuなどの一般的な鉛フリーで340~350℃程度をベースラインに,ワークに応じて合わせると良い
・熱の入りが悪い時はむやみに温度を上げず,まずは太く短く熱の入りの良いこて先(D型やC型)と細めのはんだ,ヒートガンやドライヤーによる軽い予熱を試す
・はんだの融点は鉛入り共晶で183℃,鉛フリー(Sn-Ag-Cu)で217℃で,一般に接合強度の高い拡散層(母材とはんだの合金層)の形成に必要な条件は,母材の温度を融点+40~60℃に3秒間保つと事とされている
 そのため目安となるはんだ付け温度は鉛入り共晶で223~243℃,鉛フリーで257~277℃で,こて先温度は更に+80℃程度になる
 ヤニ入りはんだのフラックスが爆ぜて飛散したり一瞬で煙になって飛ぶ時,またはフラックスが焦げ臭い時は温度が高過ぎ,またチキンを焼くような匂いがする時は握っている場所がおかしい(お約束)

温調はんだこての場合
・T18/PX-60RTなどのキャップ状こて先: 太く短いこて先と細く長いこて先では,同じ設定温度でも実測で+/-10℃程度の差が出る
・FX-600/601を含めHAKKO製はんだこては新品なら標準こて先でほぼ設定温度通りのこて先温度を示すが,gootの低価格帯 (PX-601以下) は新品でもまるで当てにならないので要注意
 劣化によるドリフト(狂い)もあるようなので,こて先温度計やテスターに付属する熱電対で把握しておくと良い
省24
6
(1): 2019/09/14(土)18:28 ID:7c1luZnA(6/8) AAS
(参考) 旧テンプレ 
初心者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。
省37
7
(1): 2019/09/14(土)18:30 ID:7c1luZnA(7/8) AAS
(参考) 旧テンプレ その2
続き
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
省19
8: 2019/09/14(土)18:31 ID:7c1luZnA(8/8) AAS
テンプレは前スレで変更議論が出ていて、結果が出ていなかったので
旧テンプレもまるごと参考に残しました。
9: 2019/09/14(土)18:55 ID:Ck+DDW3s(1) AAS
立て乙
10
(1): 2019/09/14(土)20:22 ID:YHedKGD0(1) AAS
1乙
旧テンプレを残したのは良かった
旧テンプレに有って新テンプレに無い部分(主に作業の基本)を改定してほしい
11: 2019/09/14(土)22:20 ID:DMRdJL14(1) AAS
1乙
12: 2019/09/14(土)23:26 ID:X1nxntnj(1/2) AAS
旧テンプレの清貧嫌儲志向はともかく、ちょっと時代遅れな内容はいただけない。

>普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
>フラックスは買っておく必要が無い。
>ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

面実装部品を扱う人にはこのアドバイスは間違い。
(初心者は面実装部品を扱わない、という根拠のない前提があるとしたらそれもよくないし)
13: 2019/09/14(土)23:35 ID:X1nxntnj(2/2) AAS
作業については基本的なことを押さえておくのはいいけれど、基本にこだわっていたらいけないと思う。
「コテで対象を温めてからそこにハンダを当てて流す」はわりとよく言われることだけど、
かつて指導した作業者が、面実装品ICの作業でも頑なにそれを守ろうとして困ったことがある。

なにごとも柔軟に取り組めばいいのに。
14: 2019/09/15(日)00:08 ID:lxJjpl8s(1) AAS
中華基板屋が出来てSMDはずいぶん身近になったよね
15: 2019/09/15(日)00:33 ID:/iRedHb5(1) AAS
基板屋のせいではなくICが面実装ばかりになったことが大きいと思う
脚が多すぎて面実装でないと巨大化してしまう
ICが面実装になれば他がリード部品である意味がない
16: 2019/09/15(日)01:01 ID:nHM0Tlhw(1) AAS
脚が少なくても、半導体メーカーが超でかいDIP品を作る価値がなくなってきているわけだし。

ブレッドボードで遊ぶ場合でも、DIP変換基板へのICの実装ができるほうがずっと世界が広がる。
17
(2): 2019/09/17(火)23:15 ID:4iH0CRqp(1) AAS
女子高生が授業中にはんだごて使う時代
https://i.imgur.com/KMlmqyT.jpg

しかし安物っぽいのと、コテ台はもうちょっといいの使わないと危ない
18: 2019/09/18(水)00:33 ID:wIfrblCB(1) AAS
男もエプロン縫わされるのでオアイコです。
19: 2019/09/18(水)07:47 ID:+4X65kQh(1) AAS
基本的には備わってる性器が異なるだけで、それ以外は前提を取っ払っていかないと。
20: 2019/09/18(水)10:40 ID:NWtihpsR(1/2) AAS
>>17
前スレでは同じロボ子がQFP付けてた
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*