[過去ログ] Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2019/10/24(木)22:12 ID:tn2i+A4F(1/2) AAS
>>188
それを個別に供給したと言うのならそうなんだろうね
191
(1): 2019/10/24(木)22:15 ID:tn2i+A4F(2/2) AAS
>>189
あんたのスケッチ貼らんとわからんやろ
192: 2019/10/24(木)22:21 ID:s9F3UCAy(2/3) AAS
>>191
スケッチはアイダフルトのサンプルそのままです
スマホのライトを近づけると2600luxくらいまで行くんですけどそれ以上近づけると-1.00luxっていう値になってしまいます
センサのスペックは
/* Dynamic Range: 600M:1 */
/* Maximum Lux: 88K */
らしいんですが…
193
(1): 2019/10/24(木)22:22 ID:K9cMS8t5(1/2) AAS
>>189
電車内でスマホからだけど
resolutionは分解性能のことだと思う
計測可能な最大値を変える事で低い値の分解性能が上がるはず
この辺の設定で変わるのでは?
TSL2591_GAIN_LOW:
Sets the gain to 1x (bright light) TSL2591_GAIN_MEDIUM:
Sets the gain to 25x (general purpose) TSL2591_GAIN_HIGH:
Sets the gain to 428x (low light) TSL2591_GAIN_MAX:
Sets the gain to 9876x (extremely low light)
194: 2019/10/24(木)22:24 ID:K9cMS8t5(2/2) AAS
変なとこで改行しちまった(´・ω・`)
TSL2591_GAIN_LOW
TSL2591_GAIN_MEDIUM
TSL2591_GAIN_HIGH
TSL2591_GAIN_MAX
195
(1): 2019/10/24(木)22:38 ID:s9F3UCAy(3/3) AAS
>>193
Resolutionの数字はライブラリの中で決め打ちされてました
https://github.com/adafruit/Adafruit_TSL2591_Library/commit/640ef967163a4543f172dc425e30fa08b02ca01a

ループ内のsimpleRead()を使った時はゲインやトリムを変える事で数字は変わりましたが、
luxの値を表示するadvancedRead()だと全く変化はなかったです
196
(1): 2019/10/25(金)00:18 ID:ZBB0hqCj(1/2) AAS
>>195
さっき電車からレスした者です
>部屋のluxの値も60luxくらいととても低いです
センサーの向きや状態にもよるけど部屋の明るさなら十分あり得る値かと思います

>スマホのライトを近づけると2600luxくらいまで行くんですけどそれ以上近づけると-1.00luxっていう値になってしまいます
センサーモジュール内のADコンバーター(またはカウンター等)が最大値でオーバーフローしてます
// Check for overflow conditions first
if ((ch0 == 0xFFFF) | (ch1 == 0xFFFF))
{
// Signal an overflow
省8
197
(2): 2019/10/25(金)01:34 ID:wU/ldpNe(1/2) AAS
[ 1733721 ms ] IR: 322 Full: 2053 Visible: 1731 Lux: 79.397003

蛍光灯をつけた室内だとこんなかんじで、4項目の数値が出てます。
IRは赤外線、Visibleは可視光線、Luxは明るさだと思うんですが、Fullは何を表しているんでしょうか?
それぞれの単位って分かりますか?

>>196
ゲインを変更してスマホライトをつけたり部屋を暗くしたり試してみました。
ゲインをLowにするとLuxの最小値は1.360000、これ以下だとinfかnanになるから薄暗い場所の数値は見れない。
ゲインをMidにするとLuxの最小値は0.027200辺り、最大値は2600辺り、これを上回ると全て-1.000000。
市販の照度計もこんな感じで、室内の場合、屋外などの明るい場所の場合ってその都度設定を変える感じなんでしょうか?
センサーを真上に向けて手に持って蛍光灯の真下に立って測ると300くらいになりました。
省1
198: 2019/10/25(金)01:43 ID:wU/ldpNe(2/2) AAS
>>197
抜けてました
ゲインをLowにしてスマホライトを当てたら50000くらいまでは出ました
199
(1): 2019/10/25(金)09:35 ID:ZBB0hqCj(2/2) AAS
>>197
IRは赤外線、Visibleは可視光線、Luxは明るさだと思うんですが、Fullは何を表しているんでしょうか?
FULLはFULLSPECTRUMって意味だと思う

赤外線と可視線の両方を足した明るさの値と思われる(単位はLuxでない)
そもそもFULLからIRを引いた数字をVisibleと表示してるため

あとそれぞれの単位は以下の式で使用されてるので単純な明るさの単位ではないと思う
>cpl = (atime * again) / TSL2591_LUX_DF;
>lux = ( ((float)ch0 - (float)ch1 )) * (1.0F - ((float)ch1/(float)ch0) ) / cpl;

>市販の照度計もこんな感じで、室内の場合、屋外などの明るい場所の場合ってその都度設定を変える感じなんでしょうか?
自動的にゲインが調整されると思います
省4
200: 2019/10/25(金)23:37 ID:OyO2aO7q(1) AAS
>>199
LEDの光ってスペクトル分布が独特だから、センサーとの相性とかあるかもしれない
古いタイプの照度計だとLEDの照度が正確に測れないものもあるし、、、

簡易なものは知らないけど測定器としての照度計はテスターのようにレンジ切替がついてるよ
201: 2019/10/29(火)19:24 ID:SAo5yq15(1) AAS
https://i.imgur.com/Nw2R79x.jpg
202
(3): 2019/10/29(火)20:43 ID:hhe2aqM3(1/3) AAS
アルデュイーノを使って電子工作をしていますが、クロック周波数が最大16MHzしかないので水晶振動器を使いたいと思っております。


かし、配線の仕方やプログラムの作り方がわかりません。

またプログラムはサンプリング周波数にあったdelay をループの中に突っ込んでいますが、正確な周波数で命令を実行するのはこのやり方でいいのでしょうか?

またアルデュイーノは最小のdelay設定がマイクロ秒までしか設定できないですがマイクロ秒まで設定できるようにできるのでしょうか?

長文失礼しました。
203: 2019/10/29(火)21:24 ID:/mxbjxcP(1) AAS
>>202
落ち着いて読み返して再質問しろ
用語の使い方が支離滅裂で何言ってんだかぜんぜんわからん
204: 2019/10/29(火)21:28 ID:NBwis+GD(1/2) AAS
餅突け。
まずは、>>1 を欲嫁。
何をやろうとして何をしてその質問に至ったのか、具体的に、出来れば図表、蛾を添えて詳しく。
205: 2019/10/29(火)21:29 ID:NBwis+GD(2/2) AAS
お、推敲してたら被った。
206: 2019/10/29(火)21:37 ID:HOB1Wc+Z(1) AAS
推敲したのに餅突けってw
「餅搗け」な
207: 2019/10/29(火)21:45 ID:9TPSHNP5(1/3) AAS
>>202
>クロック周波数が最大16MHzしかないので水晶振動器を使いたい
そう思った理由を書いてみ
クロックを変更せずに解決できる予感がする
208: 2019/10/29(火)21:49 ID:sxE0xkCz(1) AAS
クロックを変更するとブートローダも改造しないとスケッチが転送できなくなるんじゃなかったっけ?
209: 2019/10/29(火)22:24 ID:hhe2aqM3(2/3) AAS
アドバイスありがとうございます。

目的は30Mhzでデータのサンプリングです。アルデュイーノでは最大クロック周波数が16Mhzなので、外部から早い周波数の信号が必要ですよね?

そこで、水晶が良いのではないかと思った次第です。

ちなみに、自分は電子工作初心者です。
本職は設備のメカ設計をしております。
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s