[過去ログ] Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2019/11/22(金)19:33 ID:DMCz6ZwJ(1) AAS
例えば?
472
(4): 2019/11/22(金)19:38 ID:jjZKhSOO(2/2) AAS
>>468
調べてたら面白そうなんでポチってみるわ
送料込み500円みたいだし
https://www.aliexpress.com/item/4000022908280.html
473: 2019/11/22(金)20:49 ID:h0XzQ4dA(1/2) AAS
よくそんな怪しい店見つけて来たな
474
(1): 2019/11/22(金)20:50 ID:8iAGqaAX(1) AAS
>>472
これって、PC側のソフトは何を使うの?
475: 2019/11/22(金)20:56 ID:I0UDM6sr(1/3) AAS
>>472
もう一声
http://s.click.aliexpress.com/e/mG4v0Oso

>>474
PulseView
476: 2019/11/22(金)20:57 ID:ll1GQ17D(1) AAS
>>472
そのケースだけ欲しい
デバッガやシリアルコンバータにちょうど良さそうな大きさ
こんなケース秋月かどこかで買える?
477: 2019/11/22(金)21:00 ID:h0XzQ4dA(2/2) AAS
3Dプリンタ買っちゃいなよ
478: 2019/11/22(金)21:07 ID:I0UDM6sr(2/3) AAS
ケースいろいろ買い集めたけど3Dプリンター買ったら全部放置してあるなあ
ケースだけにかさばるんだよなあw
479: 2019/11/22(金)21:11 ID:WX2AfdkU(1) AAS
3Dプリンタで作ったケースはかさばらないのか
480: 2019/11/22(金)21:21 ID:ariviR/t(1) AAS
VSCodeにPlatformIOを入れました
Arduino IDEの様にボード事や追加したライブラリ毎のサンプルスケッチってどうやって開くんでしょうか?
481: 2019/11/22(金)21:24 ID:I0UDM6sr(3/3) AAS
>>470
何言ってんのかわからない。
482: 2019/11/22(金)21:52 ID:hKJQ6GQx(2/2) AAS
>>472
安ロジアナの定番、自分も半年くらい前に買った
アプリはオープンソースのものとこのロジアナのパクリ元メーカからダウンロードできるやつの2種類使えるな
483
(1): 2019/11/22(金)23:42 ID:HQuDiyN9(2/2) AAS
>>468
>>450の画像がまさにその手のロジアナ使って見た状態(24MHzサンプリング)
8chだと足りないし速度も余裕なさそうな感じだから少し上のスペックで安いのを物色してるところだけど
ch数によって周波数が変わるのが多いようで、確実そうなスペックだと安物でもあまり安くはないなぁ
もちろんちゃんとしたメーカーのだともっとずっと高いが、安物買いの銭失いとはよく言ったもので
484
(1): 2019/11/23(土)00:54 ID:fyu4PIJ6(1) AAS
サンプルとかが入っていドキュメントの中のArduinoフォルダVSCodeで開ければ見れるはずだよ
485: 2019/11/23(土)01:38 ID:C0MFIJaB(1) AAS
>>484
どうもありがとうございます
Arduino IDEはインストールしないでPlatformIOだけでやりたくて…
486: 2019/11/23(土)02:48 ID:usuy5JCq(1) AAS
安いロジアナ問題なく使えてるよ
というかpulseviewが優秀
487: 2019/11/23(土)18:14 ID:DIKocap7(1) AAS
>>483
https://i.imgur.com/XHODaJy.png

この辺かな
長め(少なくとも数min程度)に記録したいからストリームモード前提として
Logic16/LA1010 16ch時16MHz、9ch時32MHz
DSLogic 16ch時20MHz、12ch時25MHz
6022BL 16ch時20MHz?
どれもCY7C68013Aなのかな(8chのやつも本家Saleaeも含めて
488
(1): 2019/11/25(月)11:53 ID:BUhhi3Fc(1/3) AAS
ATTiny13Aで出力ピンが足りなくなったので、
3つの出力ピンで4つのLEDを順に点灯する回路を考えてみました。
https://i.imgur.com/DsDfCcS.png

D0,D1,D2が出力ピンで、A-DがLEDです。
表にすると
012 ABCD
000 0000
001 0001 - Dのみ点灯
010 0100 - Bのみ点灯
011 0101
省10
489: 2019/11/25(月)12:03 ID:BUhhi3Fc(2/3) AAS
>>488
ふと思いつきましたが、図のように抵抗減らしても問題無いですよね?
https://i.imgur.com/NDxisjD.png
490: 2019/11/25(月)12:28 ID:NwWXWWo/(1) AAS
Arduinoではないけど、Microchip社のCompiled Tips `N Tricksってドキュメントに
6個駆動する例が紹介されてる
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.398s*