[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(3): 2019/09/23(月)09:21 ID:iolk4law(1/2) AAS
3D CADですが、素人(私)には情報量の多いので Fusion360が良さそうな気がするのですが、
それは正しいでしょうか。
仮にお金があったとしても、Rhinocerousや、Solid Works はネット上の情報が少ないと
思うのですが、どうでしょうか?
284
(1): 2019/09/23(月)09:50 ID:nuy2cnYp(1) AAS
>>283
Rinoは3DCADではない
SolidWorksはネットの情報はそこそこあるし、良質な本がいっぱいあると思う
まぁ高いけど
285
(1): 2019/09/23(月)10:38 ID:Wv7blj/m(1) AAS
>>283
部活やってた時からずっとFusion360使ってるけど今んとこ不満はないよ
290
(1): 2019/09/23(月)19:11 ID:D89jBooa(1) AAS
>>283
Rhinocerousは3DCADではあるけどデザイン向きで、後から
穴径とか変更する概念がなくヒストリーとかが無いので
数値を変更して修正出来ないから、設計に使うととても大変
無料かつスタンドアローンでお探しならFreeCADおすすめ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.309s*