[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(4): 2019/09/22(日)14:36 ID:3RJc8R5c(1) AAS
こんな感じにY軸だけズレてしまうのが2回連続で起こっちまった
http://factoryinhome.com/factory/wp-content/uploads/2017/08/Layer-Shifting.jpg
ステッピングモータが熱でやられちゃってるらしいが
ender3のうるさいモータドライバからTMCの静かなやつにしたら発熱も抑えられたりするかな?
ヒートシンクとりあえず買うつもりだが
275: 2019/09/22(日)20:28 ID:Rcvv2LC6(1) AAS
>>269
モーターの脱調?
278: 2019/09/22(日)22:26 ID:oTFQvptR(3/4) AAS
>>269
昔よくなった。造形中にモーター触ってみるといいよ。
1)Y軸だけならモーターのオーバーヒートは疑われるね。
(ベッドが重いんだよね。Yの方が条件が悪い。あとベルトがキツすぎるのかも)

2)もしくはモータードライバーのオーバーヒート。
モータードライバーの場合はXYどちらも平等になりうる感じ。

対策としては、やはり、
1)モーターにヒートシンクとファンを追加する
2)コントロールボードのヒートシンク大型化とファン強化による冷却、あと、設置の脚を高くコントローラーと床の隙間をとる。

多発する場合はモータードライバーのカレントを計ってみるのもいいね。
省3
280: 2019/09/22(日)22:41 ID:n9i9QRqP(1) AAS
>269
フィラメントが絡んでノズルが引っ張られて動かなかったとかない?
あまりにひどいとフィラメントが切れるけど
281
(1): 147 2019/09/22(日)23:20 ID:eEHRc9/F(1) AAS
報告遅くなりました。
>>217の続きです。
週末X軸とY軸を入れ替えて6時間長のプリントを2回ほど仕掛けていたのですが、結局症状再現せず。
これは流石に症状出な過ぎでしょ…と、思っていたところ、Yベルトを止めてるテンショナーの留め具が折れて外れてしまい、留め具の再プリント、ベルトから何からセッティングをし直しました。

その後一日半動かしてみましたが、症状再発は無しです。
結局ベルトの張りすぎが原因だった様です。
こちらのスレで最初に指摘を受けてからだいぶ緩くはしていたのですが、間に合わせで付けていたとは言え、留め具が破損するくらいだったので、まだ張りが強く緩め足りなかったようです。
Y軸モーターの交換まで考えていましたが、今回は回避出来たみたいです。
レス頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

>>269
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*