[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(3): 2019/09/11(水)13:20 ID:azw5PbUq(2/4) AAS
>>18
サンクス。参考にする!

ところで今までPrusa型のプリンター使ってて(動くことは動く)、coreXYのキットの部品壊して放置中だったんだが
保守部品を作るため&効率を考えてAmazonでender 3 Pro注文した。
ところが組み立て前にチェックしたらY軸がガコガコ固まる。
周期的だしレールやホイールにキズなさそうなんでベアリングがいかれてるんじゃないかと思う。
電磁ブレーキでもないと思うんだがこれ正常じゃないよね??
(直す力はないこともないが、2台きちんとしてないので3台目の不具合品は要らん・・・)
業者からは「電源を入れて試してみてくれ。理解を求む」と連絡が来たが。

https://vimeo.com/359213401
24
(1): 2019/09/11(水)13:30 ID:wynZ3a8i(1) AAS
>>22
ベルト外して同じことやって同じ状態になる→ローラーのベアリングで仰るとおりだと思う
ベルト外した状態でモーターまたはプーリーを手で回す、引っかかるならそこが原因
28: 2019/09/11(水)18:09 ID:JtpQUWHo(3/9) AAS
>>22
Y軸ベッド下にセットされてるVslotプーリーを交換すれば直る
どのプーリーが壊れてるか不明なので交換用プーリーを4個請求し全部交換
パーツショップで予備パーツを買うことも出来る
プーリーをバラしてベアリング調査とかやってられないのでプーリーごと交換
32: 2019/09/11(水)18:19 ID:Wmgy3nXJ(2/5) AAS
>>22
そこを指で摘まんでベッドを動かしても、実際の動作中の力のかかり方と違うので全然参考にならないよ。
モーターの軸を指で回すとか、ベルトの折り返しのプーリーのところのベルトを指で送ってみるとかして、Y軸のストローク全域がスムーズかどうかを確認してみては。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*