[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 2019/09/30(月)14:43 ID:eMS76frG(1/5) AAS
>>438
解析できるわけでもないのであくまで想像だけど
土台が揺れることでXYの慣性のクッションになるかもよ?
って思ったのと、
その程度で揺れて困るZ軸ならそもそも剛性見直せよって思う。

「わかるかな?」だと?わーってるわクソがw
思考停止すんなタコ助ww
448
(1): 2019/09/30(月)14:53 ID:eMS76frG(2/5) AAS
エンダー3 、概ね満足だがホットエンド周りのデザインがクソofクソだな。冷却ファンの風がヒートブロックの横から下に漏れまくってるから、シロッコ止めててもABSが積層割れ起こす。(エンクロージャーでも作って雰囲気40度維持できればいいがこれからの季節地獄やね。)
PLAは良好だけどABSには改造が必要だな。E3Dの方が優秀だわ。

あと、片持ちでも問題はないと思うけどダブルステッパーだったら安心感はダンチだったとは思う。サイドカー的な負荷・不安定さを感じるね。
454: 2019/09/30(月)19:41 ID:eMS76frG(3/5) AAS
>>449
個人的にはオールメタル好きだよ。
気をつかうのは、(基本PTFE入りも同じではあるけど)焦げ付かないように上部を冷やし続けるのと、待機時間をなるべく少なくする。
あと、ぶつけて折れる心配もあるけど首が細いほど良いよ。

260度以上攻めない、PLAがメインの人にはPTFEをオススメするよ。
455: 2019/09/30(月)19:42 ID:eMS76frG(4/5) AAS
すでに書かれてることと一緒でしたw
458: 2019/09/30(月)20:36 ID:eMS76frG(5/5) AAS
応急処置かよww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.431s*