[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(2): 2019/09/18(水)04:05 ID:9we+gME7(1/3) AAS
>>167
ender 3 pro ではまだPLAしかやってないけどボートは添付アプリのcommon PLA設定 0.1で。200℃、60℃
僕の買ったender自体がCreality純正ガラス付きで(4mmあった!)アルミベッドとぴったりサイズ。クリップで留める(クリップ付いてなかったw)
標準的なproはアルミベッドに無地のマグネットシートが貼ってあって、その上にロゴ入りのマグネットシートを乗せる構造のようだね。

で、ABSは別の機種で、今まで260℃、110℃でやってた。いつも反りとの戦いだったのでマグネットシート耐えるん?って疑問が逆にある。耐えるん?

同じガラスベッドをスワップしたいので探したがAmazonのは3mmと書いてあった。なのでAliで4mm厚を取り寄せてるけど同じものが届くかドキドキ中。
173: 2019/09/18(水)04:07 ID:9we+gME7(2/3) AAS
>>172
ごめん抜けた。
ガラスベッドとアルミベッドが直接接してる。のでマグシートはないっす。
温まるのは早いぽいけど、4mmあるから温度高目がいいかなあ。
179: 2019/09/18(水)16:23 ID:9we+gME7(3/3) AAS
>>174
長篠の鉄砲隊みたいに順繰り行きたいから厚みが変わると面倒なんよ。
>>175
マグシートは触っただけなのでわからないけど、材質的にも熱には強くなさそう。磁石自体熱にあまり強くないし。
平滑でガチガチという意味ではガラスが一番かもね。
ただちょい重いので高速動作が心配。60mm/sくらいなら問題になったことはないけどね。
ベースのマグシートの上に3mmのガラス乗せても良いと思うので、ガラスあとで買っても良いんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.167s*