[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(2): 2019/10/23(水)13:55 ID:CaQ4sZbN(1/2) AAS
1辺5mmくらいの小さな立方体を角を丸めることなくエッジを効かせた状態で出力するには何に気をつければいいですかね?
どうにも角が丸まってしまって不格好で…curaのパラメーターでどうにかなるもんでしょうか?
980
(2): 2019/10/23(水)14:20 ID:YAIEqpw1(3/4) AAS
いくらXYが直角に動いても、ノズルからベッドに押し付けられた時点で丸いからねぇ・・・
981
(3): 2019/10/23(水)14:50 ID:bQD5Y9SI(1) AAS
物を押すときに動き始めるのまでに力がいるのと一緒でモーターを細かく動かすにしろちゃんと動くよう少し余計に(最低限は)動かすようになってる
一般的使われてるファームウェア、Marlinにはこのための最低値、Jerk値の設定項目がある
ファームウェアの書き換えが必要だし機種にもよるけどこの値がぎりぎりまでチューニングされてないこともあるのでこれを適正値まで減らす事でだいぶシャープな造形が得られるよ

その上でなら>>980の言うとおり限界はあるけどね
982
(1): 2019/10/23(水)15:41 ID:msBZLpyC(1) AAS
だれか四角いノズル作ってくれない?
983: 2019/10/23(水)16:20 ID:CaQ4sZbN(2/2) AAS
>>980-982
なるほどー、ありがとうございます。
スライサーの設定で何とかなるもんかな?と思っていたので勉強になりました。
984: 2019/10/23(水)16:47 ID:wlBa2MSA(2/4) AAS
>>981
今時jerkとかw

Junction deviation
d-curve
linear advance

加減速や吐出量の最適化は、このあたりの設定で行う。
うまく行けば四角の角がきちんと出るようになるよ。
985: 2019/10/23(水)17:47 ID:feOFyvd6(1) AAS
だそうなので後はよろしくお願いしたいと思います。
986: 2019/10/23(水)17:51 ID:wlBa2MSA(3/4) AAS
>>981
≫ちゃんと動くよう少し余計に(最低限は)動かすようになってる

ここにも突っ込み入れたいとこだがww
987: 2019/10/23(水)19:15 ID:YAIEqpw1(4/4) AAS
ノズルが矢印のように動くと
      →
 ̄ ̄ ̄)  ↓
    |
    |

角がぷっくりと膨れるのはベルトの一瞬の伸びのせいでしょうねー
バンバンに張ると抵抗やゆがみの原因になるから程度次第で目をつむってる。
988: 2019/10/23(水)19:53 ID:b5HUyH2a(2/2) AAS
可動部の慣性重量による影響だからベルトを張るだけでは解決すると言えません。
例えばピンピンに張れない時点ですでにフレームのたわみと原因はイーブンですよ。
ヘッドのたわみ(根元だけ支えている長いヘッドとか)、スライドのガタ、フレームのたわみetc.
とにかくヘッドに力を加えた時に動く要素があれば出るのです。

ちなみにふくれは角だけでなく、よく見るとその後に続く平面も続いて波打っているのが大抵見えます。
ステップ応答における典型的なオーバーシュート波形です。
989: 2019/10/23(水)20:29 ID:1dAE/tc4(1) AAS
>>979です。
なるほどベルトテンション。
少し張るくらいならテンショナー回すだけなのですぐ出来るし、試して見ますm(_ _)m
990: 2019/10/23(水)20:32 ID:F2QVU5Q/(1) AAS
どんだけふにゃふにゃならそんな周期で出るのか
991: 2019/10/23(水)20:37 ID:pLidlIxk(1) AAS
>>979
ノズル直径を可能な限り小さくする
レイヤーハイトも小さくする
光造形にする
992: 2019/10/23(水)20:43 ID:wlBa2MSA(4/4) AAS
一辺5mmってんなら、一層ごとに冷えきらなくて角が甘くなってる可能性もあるな。
複数個同時に出すとか、プライムタワー使うとかは?
993: 2019/10/23(水)22:36 ID:fIXbfDQ3(1/2) AAS
次スレ建ててみる
994: 2019/10/23(水)22:39 ID:fIXbfDQ3(2/2) AAS
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その56
2chスレ:denki
建てました
995: 2019/10/24(木)02:03 ID:dTE/15M4(1/2) AAS
うめたほうがいいのか?
996: 2019/10/24(木)02:46 ID:P3C+xt8w(1/2) AAS
Anycubicのフィラメント(クリア)を買ってみたら結構気泡が入ってた
クリアなので丸見え、ロール1割使用の状態で6〜7個確認できる
そこに差し掛かるとエクストルーダ周辺が爆発したような状態になって飛沫が飛び散ってやな感じ
今の所掃除が手間ってだけだけどいずれ造形不良とか機器故障の原因になりそう
以前のロットは品質良かったのになぁ
997
(1): 2019/10/24(木)03:08 ID:WUwLImyw(1/2) AAS
買い方にもよるけど純正品でそれなら偽物か不良品で返品でしょ
998: 2019/10/24(木)03:35 ID:dTE/15M4(2/2) AAS
やっぱフィラメントも注意していないとダメなのか
他メーカーだけどフィラメントが捻じれてコブに成ってた事が有った
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s