[過去ログ] KiCAD その3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2019/08/11(日)22:45 ID:9L0W4aRH(1) AAS
>>5
どういう意味だろう
5が出たとき即入れ替えたら落ちまくって散々な目にあったよ
11: 2019/08/12(月)08:11 ID:m9gHI14M(1) AAS
へー、それはすごいですね
12: 2019/08/12(月)20:11 ID:peQRf3ry(1/2) AAS
https://kicad-downloads.s3.cern.ch/index.html?prefix=windows/stable/
13
(1): 2019/08/12(月)20:45 ID:peQRf3ry(2/2) AAS
>>5
> 最新のは2017年10月号ってことだよね?
それ、対象kicadのバージョンが古すぎて全く役に立たないョ
kicadは 4.0.x --> 5.0.x でUI と ライブラリ構成が変わり 5.0.x --> 5.1.x でさらにUIが変わった。
kicadは後方互換無視してUIを変更するから古い書籍やweb記事は役に立たないョ。
最新版kicadに最も早く対応するのがboothの電子本
新verが出ると2週間ぐらいで改訂版電子本が出て来た。1回買っておけば改訂版を無料でダウンロードできる。
https://booth.pm/ja/items/941963
14
(2): 2019/08/12(月)20:49 ID:jgS10Un6(1) AAS
同人pdfの癖にアホみたいなボッタクリ価格で内容も薄い
このスレだけでも何度も本人が宣伝してるから買わないように注意な
まぁこのスレにいる人には今更だろうが初心者が見ることもあるスレなので
15: 2019/08/12(月)21:03 ID:VXwrBbpe(1/3) AAS
Amazonで買えるようにしておくれよ。
16: 2019/08/12(月)21:09 ID:VXwrBbpe(2/3) AAS
まず何を読めばいいのかな。
17: 2019/08/12(月)21:30 ID:XFgJNVRx(1) AAS
公式のドキュメント読む
http://docs.kicad-pcb.org/
18: 2019/08/12(月)22:49 ID:/iLvA1u7(1) AAS
>>13
4で勉強すれば、5は独学で理解出来るだろ
19
(1): 2019/08/12(月)23:11 ID:7ezbRdK0(1) AAS
>>14
どんなふうに内容が薄いのか具体的に教えてください
20: 2019/08/12(月)23:13 ID:VXwrBbpe(3/3) AAS
>>19
教えてほしいならKindleで出してください。
いまのままでは読めません。
21: 2019/08/13(火)11:18 ID:LFtmK/cx(1/3) AAS
5.1.5あたりでインストーラ版配布して欲しいな。
22: 2019/08/13(火)11:35 ID:LFtmK/cx(2/3) AAS
習得の仕方について。俺は使いながら不明点をネットで調べて身につけるのが一番早いと思う。自学自習の面ではKiCADはいい環境が提供されている。
書籍学習がいいタイプの人には徐々に改良されていくKiCADはそもそも合わないんじゃないかと。
23
(1): 2019/08/13(火)12:47 ID:3FMp2Y9c(1) AAS
4のフットプリントが気に入らなかったので、フットプリントは全て自分で作った。
だから5に移行しても回路図の修正のみだった。
今後のアップデートを考えると部品も作った方が良いのかな?
24: 2019/08/13(火)15:11 ID:LFtmK/cx(3/3) AAS
>>23
自分も殆ど自前で作ってる。
4〜5年前からだが、生産性は徐々に上がっていると思う。
25
(2): 2019/08/14(水)08:02 ID:is/MUDh9(1/3) AAS
KiCad 5.1.4 正式リリース。5.1.3は(重大バグあって)欠番
珍しくmac版も同時に出とる。
http://kicad-pcb.org/download/windows/
http://kicad-pcb.org/download/osx/
26: 2019/08/14(水)08:06 ID:is/MUDh9(2/3) AAS
ココにいる人はスゴイ人達だからカスタマイズして自前ビルドなので
>>25 のカキコ邪魔になったらゴメン
27
(1): 2019/08/14(水)08:33 ID:is/MUDh9(3/3) AAS
基板CADはKiCadに限らず部品ライブラリは自前で整備するのが アタリマエ。
それよりもKiCadで新規プロジェクト起こしたら
プロジェクト用のローカルライブラリ「シンボル,フットプリント(+3Dモデル)」を新規作成してプロジェクトで使う部品を最初に全部登録するんだよ。トーシローの皆さん。
(1)自前ライブラリから抽出して登録
(2)汎用ライブラリから抽出して登録
(3)ライブラリ提供サイトからダウンロードして登録
(4)自分で作って登録
(5) (2)から(4)をやった場合はその部品を自前ライブラリにも登録しておく(次が楽)
以上でプロジェクトで使う全部品をローカルライブラリに用意しておいてから回路図入力,レイアウト設計に入る。
なぜかKiCadセミナーや解説本や解説サイトはプロジェクトを新規作成していきなり回路図入力する手順になっている。
省1
28: 2019/08/14(水)10:07 ID:CRCp/lXw(1) AAS
>>27のやり方って、回路図入力をする段階でおおかた回路図が出来上がってよね?
なんだか手書きの文書をワープロで清書してた時代に戻った感じ。

回路図CAD上で回路の推敲しないのかな?
流儀はいろいろあっていいけど。
29: 2019/08/14(水)10:38 ID:4oEbj6ZW(1) AAS
まあCPUの種類くらいは決めてから描き始めるような気もするが、変わることもあるし、
やっぱ回路が先で、部品は都度追加だね。
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s