電気電子工学科はやめとけ (850レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

737
(3): 2021/01/28(木)01:34 ID:MPhpUeIZ(1) AAS
いやーそうでもないけどな
どのレベルの大学か知らんけど
院試で一般入試受けてる奴なら間違いなくできる問題が
高専からきたやつ一人だけできてないとかあった
たしかに、
"あいつが?"ってやつが進学校に進学せず高専に行ったのは同級生で2,3人知ってるが、
東大京大あたり進学するトップクラスはやっぱり普通に進学したからwww
自分の進学年度に3年次編入募集あるかどうかもわからんのに、
人生賭けられるかよwww
738
(1): 2021/01/28(木)10:27 ID:cHC8B4kS(1) AAS
>>737
確かに高専からは狙っていけるもんじゃないかも
そう言えば高専から来た優秀な奴ってイメージは
知っている奴がたまたまそうだったのかもしれん。

あるソフトウェア実装でスーパークリエーターに認定されてるような奴とかもいたので。
742
(1): 2021/01/31(日)22:00 ID:f8LdEyyL(3/3) AAS
>>737 新卒で同じ学年、同じ会社で比較すれば学歴が高いにこしたことはないが。

リーマンショックのとき滑り込みで就職したやつと、大学にイッタヤツ、

後者のほうが社会的地位が低いし手取りも半分。

偏差値50の高校から入った工場助役に、
大卒派遣社員が使われる、

なんて当たり前の光景だった。大卒には駅弁大卒はゴロゴロいたし、なかには宮廷卒すらいたな。
743
(1): 2021/01/31(日)22:11 ID:fZHq8Iec(1) AAS
>>737は田舎もんだな。都会では誰も高専なんて知らんし、学歴自体、誰も興味がない。

ごく一部の変わった会社にだけ学閥があり、
しかも慶応だとか同志社大だとか、

ある特定の大学だけであり、

その外の人間の出自なんて誰も興味ないよ
自意識過剰と思われるのが落ち
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.376s*