電気電子工学科はやめとけ (850レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

93: 工学部生 2020/01/05(日)00:43 ID:jZYy21Zf(1/3) AAS
今の世界一の大富豪ベゾスは工学部電気出身ですよ、
イーロンマスクは物理系、ビルゲイツは数学系だったかな。
世界一の投資家バフェットは経済系

株投資除いて、起業する場合なら断然理工系のほうが有利ですね。
94
(1): 工学部生 2020/01/05(日)00:51 ID:jZYy21Zf(2/3) AAS
(ちなみに私、マクロ経済学の成績秀で株の必勝法に到達しておりますが)

起業する場合は、自社工場を持たないファブレス型での起業をお勧めします。
「固定資産」をできるだけ少なくして負担を減らさないと赤字になったら
小回り効かないんで、リスクを考えたらできるだけ固定資産は持たない方がよいです。

コックさんが飲食店開くのと工学部が起業するのでは”成功確率”が全く違うので、
伸びる分野を見つけたら前澤みたいにバンバン独立、起業しないと苦労して工学部来た意味ないですね、
ご苦労様。
95: 工学部生 2020/01/05(日)03:41 ID:jZYy21Zf(3/3) AAS
ミスター・ビーン、面白くて好きなんだが、
オックスフォードの電子工学専攻なんだな、
さらに好きになった、しかも娘もかわいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.583s*