電気電子工学科はやめとけ (850レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

503
(1): 2020/10/04(日)06:59 ID:LM5YPUSg(1/3) AAS
>>501
政府債務で水膨れさせた分のGDPは経済の実力とは関係ない。
民間経済が危機的な状況で政府債務を緊急避難的に使うことはあっていいが
日本のように20年も政府債務でGDPを底上げしているのは異常。
政府債務の使途はどうしても経済の救済的に使われるから、経済を現状維持する
方向性になる。21世紀になって日本から世界に通用する新しい大企業がまったく出ず
いまの日本の大企業がみんな20世紀からある旧来型なのは、日本の経済政策の責任。
政府債務があまりに大きいと、民間経済の形もそれに頼るように変わってしまう。
これが怖いことで、日本の民間経済が自力で新事業を開発する実力を喪失する。
504: 2020/10/04(日)07:29 ID:LM5YPUSg(2/3) AAS
>>501
勤務先が公的補助金を受給するプロジェクト参画して、同僚が関わっていた。
事前に提出した計画書の通りに開発が進展しなければ、受給した補助金を返還
しなければならない。だから事前にテストを済ませて、必ず成功する計画書を
提出することになる。
また提出する書類は補助金一億円あたり厚さ10?。
横で見ていたが、これでは市場で価値のある開発などできないと思った。
509: 2020/10/04(日)16:38 ID:LM5YPUSg(3/3) AAS
>>508
そうかね。中国の製品の多くが品質もコスパも十分で、競争力に優れることは
電子業界の人間はみんな思い知っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.353s*