電気電子工学科はやめとけ (850レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

67: 工学部生 2019/12/28(土)00:53 ID:HNbbnVx4(1/3) AAS
地元の高収入の求人見てきたが、
matlab,simulinkが高水準だな。

matlabが画像処理で、Simulinkはブロック線図など制御工学分野、
つまりAI
68
(1): こうがくぶせい 2019/12/28(土)03:05 ID:HNbbnVx4(2/3) AAS
こんなところでこうがくの話題しても何の得にもならんから。
業界のことなーんもわかってない私が威張る権利はないです。
70: 工学部生 2019/12/28(土)15:32 ID:HNbbnVx4(3/3) AAS
>>69
いちおう学生ですが、少し変人かもしれません。

>社会人が長すぎると、学んだことは忘れるし、諦めを合理にすり替えて
しまうことも多々あるし、守るべきことを守るための合理を優先するように
なることもある。
学生さんだと、知りすぎないことで見えることもあると思う。

社会人になって大学で学んだ内容を忘れてしまうのは残念ですね。
僕は大学で学んだ内容をブログにたまにまとめたりしてますが、
そういうことが将来活きてくるかもしれません。
電気電子は一般人にはイメージがしにくい分野ということもあり、工学部電気の学生で苦労している人はたくさんいますし、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.566s*