電気電子工学科はやめとけ (850レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

396
(1): 工学部生 2020/06/17(水)11:01 ID:HAtj/rZO(1/3) AAS
私はマクロ経済学の成績秀のグローバル株投資家と言う話はしたが、
グローバル株投資においてもデータ分析は命だ。

参入が進み切ったかどうかは無意味な比較でしかないだろう。
もちろん、母数が多いほうが、正確なデータが出るが。

例えば、パイロット、弁護士や医師とか、そこの待遇満足度ランキングに乗っているのってみんな、
ハイスぺだろ、ハイスぺにもアンケート取って、「その仕事に就くための苦労」とかも
入れた総合的な満足度が表れている。

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_46
397: 工学部生 2020/06/17(水)11:11 ID:HAtj/rZO(2/3) AAS
ITバブル崩壊以降、IT=ブラックのイメージが
諸君に定着していることはあるかもしれない。
だからデータサイエンティストのことを警戒し、バカにする。

待遇満足度ランキングでも回路設計よりも社内SEは下位にきている。
回路、電機設計ならそこそこの待遇は保証されるからそこに甘んじているのかもしれない。

だが、データサイエンティストという仕事は、
コンサルタントの仕事を拡張し、応用性を広げた仕事である。コンサルタントの仕事のホワイトなイメージが
データサイエンティストにも当てはまるということだ。決してブラックなIT業種ではない。
399: 工学部生 2020/06/17(水)23:19 ID:HAtj/rZO(3/3) AAS
まあ良い、私は卒論でデータサイエンス系やり、
データサイエンス系の求人に就職し、ホワイトな職場で機械学習ソフトとか動かして鮮やかに稼いでるから、
君らはブラックな回路設計職や研究職についてゴリゴリしてな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.632s*