[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908
(3): 2019/03/24(日)00:08 ID:X18i5nnq(1/4) AAS
四方八方噛みついてて草
お前らが花瓶おじさん呼ばわりしてるのは俺やで
「スライサーのノズル径を正確な値に修正するのが正しい」主張がそもそもノズル径参照してないから較正したつもりでも反映されないよねって話じゃねーの

なんかもうどんだけ根拠や資料を提示しても「お前のやり方は間違い、俺のやり方が正しい。なぜなら俺は正しいからだ」っていう某国みたいな反応しか返ってこないことにマジで疲れてきた
頼むからノズルの正確な径の測定方法とやらを詳細に順序立てて定量的に説明してくれませんかね
914: 2019/03/24(日)05:08 ID:X18i5nnq(2/4) AAS
そのやり方は間違いで絶対正しくないと絡み続けてる奴が「絶対的な方法を決めるスレじゃない」とかすげー早口で言い出して草
測定方法の提示を求めることを 「自分の土俵に持ち込んで勝利宣言すること」 と表現するなら試合にすらなんねーじゃん
自分で不戦敗選んでから物言い付けて喚きまくるとかみっともなさすぎやぞ
哲学やってんじゃねーんだから感想じゃなくてデータをだせデータを
924
(1): 2019/03/24(日)22:48 ID:X18i5nnq(3/4) AAS
昔ちょっと話題に出てたやつか
風量が毎分1Lで少ないと思たけどここまでピンポイントならアリかもな
ABSにはよさそうだけど、PLAみたいな全体をなるべく早急に冷やしたい用途だとどうだろ?
続報期待して待ってるわ
926
(2): 2019/03/24(日)23:47 ID:X18i5nnq(4/4) AAS
いや当の本人が幅は0.42mmでとか最初に書いてるじゃん
幅は固定値でノズル径変えるって主張だったから自動計算とか関係ないよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s