LTSpice使います。いや、使いたい。 その2 (404レス)
1-

1: 2018/08/25(土)16:14 ID:coM4QEZv(1/2) AAS
立ててみます。
2: 2018/08/25(土)16:16 ID:coM4QEZv(2/2) AAS
参考サイト

ねがてぃぶろぐ(FC2を小文字に)
http://gomisai.blog75.FC2.com/blog-category-15.html

http://www7b.biglobe.ne.jp/~river_r/bell/
3: 2018/08/25(土)16:18 ID:tPHtxWWB(1) AAS
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ
タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死
死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死
タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死死死死死タヒタヒ死死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死死
タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死
死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ
タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死
省40
4: 2018/08/28(火)20:08 ID:Tz4YsUHx(1) AAS
前スレで最期に質問したものですが、やっと解決しましたので報告します。

どうやら自分で自分のやりたいことを分かっていなかったため、ちゃんと質問できてませんでした。
要は、メーカーサイトの等価回路モデルから直接シンボルを作って使えるようにしたかったのですが、それは
「回路シミュレータLTspiceで学ぶ電子回路」に載ってる内容でうまくいきました。
ありがとうございました。
5: 2018/08/29(水)00:55 ID:2xq6d1+4(1) AAS
成仏してくれ

最期:命が尽きる時。死にぎわ。
6
(2): 2018/08/29(水)20:21 ID:HO4SDYk2(1) AAS
LTSpiceはUIがイケてなくて単純に使い辛いと思うのは自分だけ?
7: 2018/08/29(水)23:50 ID:mAjCkCw/(1) AAS
・ライブラリ管理が楽
・ビヘイビア電源に電流や電圧を渡すのが楽

グラフ機能さえリッチなら、何にも言う事無いけどね。
8: [safe] 2018/09/09(日)08:03 ID:d8T3vwxP(1) AAS
面倒くさそうだけどLTSpice使うことにした
9
(1): 2018/09/10(月)02:36 ID:ZdPdTvpr(1) AAS
>>6
F1〜F9の機能を覚えるまでが大変。
  コピー=CTRL+C おっと、F6だった
  カット=選んでDelete  おっと、F5だった
  アンドゥ=CTRL+Z おっとF9だった
こんな感じ。

部品の追加方法が分かりにくい。
部品シンボルの絵的センスがない。でかい。
全体的に解析動作が遅い
10
(2): 2018/09/10(月)18:35 ID:KC2ltlYI(1) AAS
>>9
それは自分でショートカットの設定を変えちゃえばいいんじゃないでしょうか
11: 2018/09/11(火)08:39 ID:UAXR/hL3(1) AAS
アナログ回路の検証には使いにくい?
12: 2018/09/11(火)20:38 ID:YQzYSDQs(1) AAS
全てはモデリング次第。
SPICEはキルヒホッフの電流則に従って節点方程式を解いているだけ。
13
(1): 2018/09/27(木)21:43 ID:FIX6MAbW(1) AAS
>>10
>それは自分でショートカットの設定を変えちゃえばいいんじゃないでしょうか
例えば、
F6 → CTRL+C って、できますか?
14: 2018/09/30(日)22:04 ID:NSGRUuzU(1) AAS
LTspice検定なんてあるんやな(笑)
15: 2018/10/01(月)00:47 ID:cgPh08E/(1) AAS
>>13
Tools→Control Panel→Drafting optionsのhot keysからできますよ
回路図、シンボル編集中とかいろんな状態でのショートカット割り当てができたと思います
自分はUndoをWindowsと同じ方法に登録しました
16: 2018/10/08(月)20:49 ID:xOPTUl0n(1) AAS
>>6
エディタの操作は昔のCADだし、表示は未だにアンチエリアスって何って感じだよね。
でも中途半端な商用ツールより有用だならなぁ。
17
(2): 2018/10/17(水)02:13 ID:5r9ztSW6(1) AAS
>>10
ていうか、なんでWindowsのショートカットに準拠しなかったんだろう。
その理由が知りたいよね。
18
(2): 2018/10/17(水)07:43 ID:JeKc2btn(1) AAS
>>17
LTspiceの前身の SwitcherCAD の初期バージョンが DOSベースだったのでは。
DOSの頃はGUIはばらばらで、使い易さを競っていた感じ。

DOSで、たとえ狭い範囲でもある程度の実績あったソフトウェアは、Windows標準に
移行するのに、苦労したり、反発したりがあった。
LTspiceは後者の要素が強いっぽい。Windows標準より、伝統のUIの方が使い易いという
自負があるのだと思う。
19: 2018/10/17(水)14:44 ID:TDqhMkAq(1) AAS
「コマンド入れてから選択」ってのは
逆ポーランド的な気持ち悪さ。
20: 2018/10/17(水)21:38 ID:8MvtCreK(1) AAS
>>18
SwitcherCAD
なんかその名前久しぶりに聞いたな、なつかしい
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.022s*