[過去ログ] KiCAD その2 (1005レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2019/07/30(火)12:02 ID:uwDVT5jq(1) AAS
関係ないとわかってんなら黙ってろ
971: 2019/07/30(火)12:23 ID:TQUYskiZ(1) AAS
>>962
古いパーツ使ってるからアップデートでトラブル意味がわからない
壊れたパーツなら納得行くが...
一概に言えないが最新デバイスのほうがトラブル多いと思う
972: 2019/07/30(火)12:27 ID:8eH8jRox(1) AAS
かもしれない、と言ってるのに、なんで、ないとわかってる、に変換するんだろう。
はやとちりさんですね。
973
(2): 2019/07/30(火)17:26 ID:2AfFfICP(1/2) AAS
>>967>>969が関係あるとするとどういう関係よ?
974
(1): 2019/07/30(火)20:14 ID:tEZEswAL(1) AAS
>>973
自分で考えてみ。
975: 2019/07/30(火)20:37 ID:2AfFfICP(2/2) AAS
>>974
聞いてるのに答えない、そんなレスは不要です
976: 2019/07/30(火)21:01 ID:pzRV3z0A(1) AAS
kicadのpcbnew
マイクロビアでTop〜L1だけ接続指定するとガーバー出力は反映されるのに
印刷では貫通ビアのままとなってしまうのがイマイチ
977: 2019/07/31(水)07:14 ID:+ipXh9Fx(1) AAS
>>973

どうたらっていうLinuxは? なんて言ってるけどね、
俺、デスクトップのOSはLinuxなんだよ。だけどな、やっぱWindows便利だよ。
Linux機にもWindows入れてるぐらいだし。拘らずにWindowsも使えば良いんだよ。
おっと、どうしてもLinuxという人には関係ねえか、じゃっ。

ということではないか?
978: 2019/07/31(水)18:51 ID:TYaWNUBb(1) AAS
要はどっちでもいいって事じゃね?
979
(1): 2019/07/31(水)22:35 ID:pdveUZ5w(1) AAS
6は何か目新しい機能があるのかな?
4から5になった時の様な画期的な新しい機能ってあるの?
980: 2019/07/31(水)22:57 ID:9/ngDhFb(1) AAS
顔認識と連動したオートルータ
渋い顔をするとリルートするとか…
981: 2019/07/31(水)23:17 ID:q6lczXS+(1) AAS
>>979
クリックして選択して、削除。
クリックして選択してから、移動。
普通の操作性にして欲しい。
982: 2019/08/01(木)04:49 ID:rFWYPzvB(1) AAS
そーいえば、kicad 5 が出てから1年経ったんだ
6が出るのは、あと1年後ですかね
4-->5も2年ぐらいの期間があったような
983: 2019/08/03(土)06:58 ID:WbEn2hhA(1) AAS
8/1に kicad ver 5.1.3 が出た
984: 2019/08/03(土)13:14 ID:M5UVK1br(1/2) AAS
PCBNew4.0.7でOpenGL表示すると、マウスの右クリックが効かなくなる現象発生。
だれか解決法知っていますか?
985
(1): 2019/08/03(土)14:12 ID:M5UVK1br(2/2) AAS
あきらめて 5.1.2 に入れ替えた。
メニューが変わって使いにくい。。  なんで変えるかね。
せっかく慣れてきたのに、、
986: 2019/08/03(土)17:15 ID:Kp+g1SDk(1) AAS
5.1.3情報有難う
入れ替えてみるかな。
前のを完全にアンインストールするにはどうしたらいいかな?
987
(2): 2019/08/03(土)18:47 ID:ckpJ1i/I(1/2) AAS
結局今時点でkicadゼロから使い始めていちおう完成までは行ける入門書ってなにがいいの?
ずばり一冊教えて
988: 2019/08/03(土)18:57 ID:FP2DgN+u(1) AAS
電気回路設計自体はどうなのさってのと他CAD使った事あるのかって話し
989: 2019/08/03(土)19:02 ID:ckpJ1i/I(2/2) AAS
どっちもない
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s*