EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC 2 [無断転載禁止]©2ch.net (755レス)
1-

34: 2017/10/09(月)08:09 ID:O7ClF8T4(2/3) AAS
>>31
そうですね、結局別の機材を使うことになったのですが
もともとあったのに誰も使ったことがないという別製品w
お客さんを3時間も待たせてようやく試験が再開されましたw
しかもその上司Aはお客さんに逆ギレしてクレームも頂きました

>>32
あまりにも教育がないのでさすがにヤバいと思って
夏休み前に相談したことがあったのですが
会社で教育訓練スケジュールが決まってて
君は今はその時期ではないと断られました
省6
35: 2017/10/09(月)09:23 ID:1snyA8Q/(1/2) AAS
身バレ確定レベルの書き込みだな……

無料セミナーは、有給で受けに行っていいと思う。とにかく勉強だ。
有料は作戦考えないとな。

ローデのとかは講師に開発者上がりがいるから、うまく質問すれば
(質問レベルに応じた)回答が得られるチャンスでもある。
36: 2017/10/09(月)09:26 ID:d3UBrUas(1) AAS
直接言ってるにもかかわらず改善されずな感じみたいだし、身バレ云々を気にするレベルでもないと思うけど
仮にここ見て態度がさらに悪くなるようなら残念ながらその部署の人たちはそういうレベルの人たちだったということでしょ
37: 2017/10/09(月)13:14 ID:O7ClF8T4(3/3) AAS
毎日朝から晩まで酒とタバコとパチンコの話しかしてないから
3人ともこういうところは見ないと思う
パチンコの話の時だけ仲がいいみたい
38: 2017/10/09(月)13:20 ID:1snyA8Q/(2/2) AAS
呑む打つ買うさか娯楽がないとか典型的な(以下略)

だからといってバカにしてると痛い目見るぞ

「俺が見てる掲示板でこういう話があってさ〜(略)。でも俺が見てるから別の会社の話だろうけどさ〜」
みたいに言われてギャフン
39: 2017/10/10(火)08:19 ID:V42AGohG(1/2) AAS
>>29
http://www.vcci.jp/general/info_disclosure/technical.html
40: 2017/10/10(火)08:21 ID:V42AGohG(2/2) AAS
アンカーずれた
41: 2017/10/10(火)23:48 ID:5bVCb74B(1) AAS
「16氏がEMC技術者になるまで付き合うスレ」になってるなw

昔の2ch思い出す。
小さい業界だからこそマッタリみんなで助け合いたいね(´・ω・`)
42: 2017/10/12(木)20:05 ID:LLirXgqZ(1) AAS
みなさんお疲れ様です
今日はテストがありました
>>23>>27さんのおかげで単位変換の問題はできたと思います

ケーブルロスとかアンプロスの問題で
FCCの300MHzを10m法でクラスBの測定した結果うんぬんって問題が出たのですが
FCCクラスBって3mじゃありませんでしたっけ?
10mはクラスAって一覧表に書いてあったような
しかも限度値がCISPR32と同じで230MHzまでが30
それ以上が37って書いてたんですよ
ひっかけ問題なのでしょうか
43
(1): 2017/10/12(木)22:21 ID:HjAXyoRQ(1) AAS
>FCC 10mはクラスA

よく勉強されている。たまにクラスAを3mで測る香具師が
居て困る。
44: 2017/10/13(金)08:31 ID:ksyuD1lh(1) AAS
距離の換算問題じゃないのかな?
45
(1): 2017/10/21(土)21:33 ID:B3uMMxTW(1) AAS
みなさんお疲れ様です
昨日初めてREMHz、REGHz、CEの一通りのセットをやりました
EN55032、FCC、AS/NZS、ICES003のクラスB規格でEUTはデスクトップパソコンでした

MHz、GHz、CEと電圧の交換くらいで楽そうな感じだったのに
MHz6時間、GHz3時間、CE2時間かかって
上司の人にそれはそれは怒られました

測定自体が実は2回目なのですがみなさんは
どのくらいで測ってしまうのでしょうか
46: 2017/10/21(土)22:19 ID:gYHS/Q2n(1) AAS
>>45
おつかれさまです
レス遅くなりましたけど単位変換のテストは解答できたようでよかったです

測定するセットの台数にもよりますけど、EMC対策検討はせずに測定をするだけだったら
REMHz, REGHzあわせて3時間、CEで2時間くらいじゃないですかね
セッティングをいかに短時間で終わらすかが勝負かと思います
測定中の待ち時間に前のデータの整理とかをしています
47: 2017/10/23(月)00:04 ID:uvSAZ5q7(1) AAS
ご指導ありがとうございました

そんな短時間で測ってしまうものなんですね
私が見学してる時はほとんど悪いところのチェックみたいな感じで
毎回同じ周波数ばかり測って、お客様が調整しまた測定って感じだったので
トータルでやるとどのくらいかかるのか想像もつかなかったんですよ

その時間を目標にがんばります
48: 2017/10/23(月)22:19 ID:Ujxrd7/W(1) AAS
>REMHz, REGHzあわせて3時間、CEで2時間

これぐらいが標準だよな。
経営が変わって1時間ずつ短縮されたよ。業界で最低料金と時間
を決めるのはカルテルになるんだろうか。
49
(2): 2017/10/24(火)23:54 ID:gMMgYY8G(1) AAS
>>43

> よく勉強されている。たまにクラスAを3mで測る香具師が
> 居て困る。

10mの測定サイトが使えない場合は?
たとえばクラスA機器だけど、小型で100MHz以下の輻射が全くない。
100MHz以上も十分にマージンが取れているとしても、適合と判断しちゃだめ?
50: 2017/10/25(水)22:17 ID:6ZrrEe28(1) AAS
>>49
Docならそれでいいけど、TCBが入ると文句付けられるかも。
51: 2017/10/26(木)01:16 ID:r5SB2EJA(1) AAS
>49
実質的にokなのと規格的にokなのと原理的にokなのとでそれぞれ話が。

原理的には完全上位互換(厳しい側のスペック)ならエエんでないかいと
言いたい訳だが、ほんとにそうなのか。

距離は近い分強く出るとして、周方向の角度増分は同じだが、高さ方向は変わるな。
近いと覆域が広がるというか天頂方向まで覆うような測定になるのは
厳しくてよいのだが、プロット間隔が広がってその間に高レベルの輻射が
強いところがあったらどつするの?
52: 2017/10/26(木)21:35 ID:EySqaTOr(1) AAS
3mで測って他所の10mでNGはよくある。
だから3mはよほど分かってる人以外はお断りしている。

(10mの利用料が高いから使ってほしいという事情も少しあるw)
53: 2017/10/30(月)02:53 ID:ACLS4emZ(1) AAS
EMC対策部品って、すぐにVAの対象になるよね
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s