【Renesas】ルネサス終了 part11@2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (575レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

287
(2): 2019/08/26(月)03:59 ID:VneSA/c+(1/5) AAS
初期のRXぐらいまではそこそこ積極的にボード発売してたんだが、
Raspi出始めたころからすっかり設計外注する意欲なくしてるよな。
RL78を変換基板に実装したぐらいのもしか販売してない。
RL78G13見てこれだと、クロックを外部につけるか、トリッキーな実装せざるを得ないと思ってやめた。
入手制限あるとはいえRaspi Zeroが\640ちょいで買えるし、
タイマー多用したい人以外必要なくなっちゃったかな?
個人的には、RXマイコン推してたんだけどなー
立ち上がりの段階かrに会社合併のごたごたに巻き込まれて、
開発ツールは変更になるわ。SH2分野も担わされるわでヒットせず終わる予感

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1809/26/news036.html
省3
288: 2019/08/26(月)04:05 ID:VneSA/c+(2/5) AAS
>>287
事故レス
これじゃ意味わからんわ
秋月のルネチップボードの話ね。
最近すっかり新作ボードなくなって、
単なるDip変換ぐらいしか意味ないボードになったってことですわ。
RL78G11にデバッガチップ乗っけたの出してはいるけど\8000弱で
よほどの低消費電力狙いでもないと存在意義ねーし c.f. nucleo
289: 2019/08/26(月)04:07 ID:VneSA/c+(3/5) AAS
\8,000じゃなく\4,000したー mOm
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-13752/
290: 2019/08/26(月)04:15 ID:VneSA/c+(4/5) AAS
G11ならsmalight載せられるかもしれないので単体でも出して欲しいかな
フラッシュ16kB
SRAM 1.5kB
なら、相当戦えると思う
294
(1): 2019/08/26(月)21:28 ID:VneSA/c+(5/5) AAS
G11 Digi-keyで300円しないで売ってるんだな。
ぎりぎり直材費で量産する人以外、
基板おこすにしても変換基板使うにしても秋月からG10かうよか
こっち使った方が幸せになれると思うわ
Flash 4k, SRAM 512B はさすがにしんどすぎる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*