[過去ログ] 【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 18層目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2017/03/09(木)00:19 ID:1Y4+pPYs(1/2) AAS
KitMill SR200 でオリジナルプリント基板
参考↓の 2分54秒〜 にそそられちまった
https://www.youtube.com/watch?v=LlQrAjblK-I
22
(1): 2017/03/09(木)09:29 ID:blmEo8X3(1) AAS
>>21
おっぱい見えるのかと期待したのに。orz
23: 2017/03/09(木)13:54 ID:bbSADQFL(1/2) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
24: 2017/03/09(木)13:54 ID:bbSADQFL(2/2) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
25: 2017/03/09(木)13:57 ID:W237oPpQ(1) AAS
長いと仮にいいこと書いてても読まれないよ
26: 2017/03/09(木)14:10 ID:cRIztWUf(1) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
27: 2017/03/09(木)18:27 ID:1Y4+pPYs(2/2) AAS
>>22
おっぱいは KitMill を使って自分で掘りなさい
28: 2017/03/09(木)19:33 ID:lnQL7R7T(1/2) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
29: 2017/03/09(木)19:33 ID:lnQL7R7T(2/2) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
30
(2): 2017/03/10(金)00:40 ID:rbnBz6IE(1) AAS
0.5mmの穴あけをピンバイスでやってると刃をポキポキ折ってしまう
お勧めの方法を教えてください、そもそも0.5mmの穴開けが必要な設計をするのがおかしいのか
31: 2017/03/10(金)00:42 ID:4TTLBott(1) AAS
黄色紙とぶどう紙を比べた場合、コスパは圧倒的にぶどう紙が上。
仕上がりのクオリティは殆ど差は無い

黄色紙の利点はトナー転写後の紙の剥離が簡単な事。
つまりこの手間を許容できるのならぶどう紙が今でも最強

で延々と書かれている面倒な作業が、
では、
>転写用紙はぺろりとはがれて、インクは用紙には全く残っていない。
のたった1行で済んでるんだけど。

あと、コスパって言葉が好きらしいけど、
ぶどう紙100枚500円として1枚5円、黄色紙は1枚20円だから、その差が15円。
省38
32: 2017/03/10(金)00:43 ID:k2U9bhnx(1) AAS
少し長くなりますが、もう少し補足しておきますね
インダクタの選定にあたって、L値は>>49の通りですが、これとは別に
定格電流値についても考察する必要があります

インダクタには直流重畳許容電流値というものと温度上昇許容電流値という
大きくわけて二つのスペック値があります
安定動作をするために特に重要になるのが直流重畳許容電流値です
この直流重畳許容電流値は何かと言うと、インダクタに電流を流したときに
磁気飽和が起こってインダクタンス値が下がってしまうギリギリの電流値のことです
一般に初期インダクタンス値に対して20%ないし30%減少してしまうときの電流値
として規定されていることが多いです
省40
33: 2017/03/10(金)02:17 ID:ua6KHVq4(1) AAS
トナー転写以外の話題が出たので早速発狂となー
34: 2017/03/10(金)04:26 ID:fbVAmz8T(1) AAS
少し長くなりますが、もう少し補足しておきますね
インダクタの選定にあたって、L値は>>49の通りですが、これとは別に
定格電流値についても考察する必要があります

インダクタには直流重畳許容電流値というものと温度上昇許容電流値という
大きくわけて二つのスペック値があります
安定動作をするために特に重要になるのが直流重畳許容電流値です
この直流重畳許容電流値は何かと言うと、インダクタに電流を流したときに
磁気飽和が起こってインダクタンス値が下がってしまうギリギリの電流値のことです
一般に初期インダクタンス値に対して20%ないし30%減少してしまうときの電流値
として規定されていることが多いです
省40
35
(1): 2017/03/10(金)07:48 ID:mWyuIO1l(1) AAS
>>30
ボール盤

ってか、0.5mmって、抵抗のリードも通らないだろ?1/8Wとかか?
36: 2017/03/10(金)10:54 ID:8Bmmd0s7(1) AAS
中華抵抗だと通るんだなこれがw
0.4mm穴でもギリギリOKだったぜ。
37
(1): 2017/03/10(金)12:03 ID:fCZoVa3O(1) AAS
栃木ハローワークの募集
「六リール盤オヘロレーヌーー」

ボール盤オペレーターのことだろうと推測できる
38: 2017/03/10(金)12:40 ID:ND21sBwo(1/3) AAS
>>37
オヘロレーヌってフランス人っぽいな。
39
(1): 2017/03/10(金)13:19 ID:hT3rT7nL(1) AAS
>>30
ドリルを折ってドリルの先がほんのちょっとだけ出るようにチャックでくわえる。
40
(1): 2017/03/10(金)13:56 ID:uNUhqGvg(1) AAS
教えてください。

ミッツの「基板削り機」を買おうか考えています。
でもとても高いみたいなので、事前に見てみたいです。
何かの本で、特集とかがないか探していますが、見つかりません。

キミにもできる「基板加工機の導入と実践」(入門編) みたいな本は
出ていないでしょうか?
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s