【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その6 [無断転載禁止]©2ch.net (269レス)
1-

29: 2016/08/31(水)21:25 ID:s8DzXawO(2/2) AAS
>>28
改めて商品説明を見たら、
>>7. 1 Hz and 32.768 kHz output
となってました。…SQWに1Hzしかでないのは規定のスペックだったのかよっ!

http://www.ebay.com/itm/262123918224
ちなみにこっちのスペックは
>>7. Programmable square-wave output
きちんとこうなってる(本当かどうかは不明ですが)。

ああ恐るべし中国製品。お願いだから型番くらい変えて。
30
(1): 2016/09/01(木)00:35 ID:K5ENOw3n(1) AAS
>>28
なんども中華DS3221に騙されたとかいてるだろーが
そいつ発信止めても秒がピタリと合わないと思うよ
俺もやられた口なんだ
31: 2016/09/01(木)21:20 ID:O7R+Zz3Q(1) AAS
路地裏の怪しいとこから買ったブランド財布が偽物だったというくらい滑稽なお話
32
(2): 2016/09/02(金)14:56 ID:ZMi7bByc(1/2) AAS
>>30
100円でTCXOだったらスゲー! とちょっぴり思ってたけど、やっぱりダメかw
RSとかで確実な本物を買った方が結局速くて安いと言う事ですね。ありがとうございます。
パチモノの方は変換基板を買った事にします。

ちなみにAgingOffsetをいじって発振周波数が可変するのか見てみようとしてた所です。
分周器からタップを出す事さえ端折ってる代物が、可変コンデンサーアレイや
温度補償回路を搭載してるわけは無さそうですが、どうかな。
捨てる前に少しは楽しまないとねw
33: 2016/09/02(金)18:39 ID:9fA6QYek(1) AAS
>>32
28だが俺の場合、仕事の試作、それも予算超少ない状態だったから泣いたよ
暇なら中身を解析してみてくれよ
34: 2016/09/02(金)19:59 ID:4zGQBA9Q(1) AAS
誰か硫酸でパッケージとかして顕微鏡で拡大して画像UPしてね。
35: 2016/09/02(金)20:38 ID:3Qn1yVKy(1) AAS
硫酸?
36
(1): 2016/09/02(金)23:15 ID:ZMi7bByc(2/2) AAS
実験してみました。やっぱりコンデンサーアレイはないし、当然TCXOにもなってないw

まず周波数カウンターで計りつつ、AgingOffsetレジスターを目いっぱい上下に振ってみた。
±10ppm位は振れるはずだから1秒6桁の測定でも下2桁は変動して見えるはず。だけど動かないw

次に指でチップを押さえてみた。周波数はどんどんオフセットしてやがて安定したけど、
そのまま数分待っても周波数が元に戻る気配なしw
そして室温と指で押さえた状態の差はおよそ-150ppm(月差-40秒)にもなった。

てか、そもそもの発振周波数が約32.73kHzで、-1100ppm(月差-50分)なんだけどwww
もちろんDS3231のパッケージングでは物理的に調整する手段は一切ない。
本当にだめだな。こんなの何にも使えないし、動かない方がまだ良心的だw
37: 2016/09/03(土)19:53 ID:xOECjaLD(1) AAS
適当なブログサイトでも立ち上げてそっちに書けば?
38: 2016/09/04(日)06:19 ID:FI4pRKJ0(1) AAS
Temperature Compensateが Xsoな Oscillator

であって水晶発振器とは言ってない
39: 2016/09/04(日)10:28 ID:hdjiOHBB(1) AAS
>>36
原発周波数はいじらずデジタルで処理。
40: 2016/09/04(日)21:15 ID:KzJY2WIO(1) AAS
チップを剥いてみたんですけど、なんとびっくり本物でしたわ。
しかしこれ、DS3231"M"だったんです。ダイ上の型番と発振器のカラクリを見てググるまで知りませんでした。
これはとんだ勘違いです。すいません、お騒がせしましたorz

…いや待て待て、本物だったらあの酷い精度はなんだったんだ? てかマーキングはDS3231SNだったやんw

本日の買い物:MB102ブレッドボード電源モジュール \79(送料込、eBay)
41: 2016/09/04(日)21:23 ID:7+f6ElmS(1/2) AAS
選別落ち横流し品のリマークかw
42: 2016/09/04(日)21:26 ID:7+f6ElmS(2/2) AAS
精度ボロクソなら、基板剥がし品リマークって線も
43: 2016/09/23(金)11:01 ID:F1xuDazj(1) AAS
ebayで、アメリカからの荷物、
グローバルシップメントプログラム(GSP)って、
時間がかかりません?
44: 2016/09/23(金)19:08 ID:NHUtIz6L(1) AAS
高い上にすごい時間かかるw
45
(2): 2016/09/23(金)20:40 ID:jifyLcYj(1) AAS
ダイのマークはパッケージのマークと違う場合も多いけど
DS3231Mとダイに書いてあったって事?
46
(1): 2016/09/24(土)16:59 ID:8Sd4Rdj1(1) AAS
>>45
(C)[M]2010、MAXIM(ロゴマーク)、DS3231M とそのもの書いてありました。
発振器は別チップで、SiTIME社のMEMS発振器です。ここにも(C)2009 SiTIME,US PATENTS…と色々書いてあります。
ネット上にダイの写真は見あたりませんでしたが、MSMSの紹介ビデオに出てくる物と同じなので別物ではありませんし、
こんなものを忠実にコピーする意味は無いので、まず本物のDS3231Mです。

ちなみに4096Hzが出る前提で作ってしまったものが有って、77円送料込のモジュール(EEPROMまで付いて!)に買い直しました。
今度はちゃんと動きました。透かして見たら水晶が見えるし、どうやらDS3231SNです。中国通販部品マジで意味解りませぬ。

http://www.youtube.com/watch?v=pVcC3gf47sM
http://u1.getuploader.com/madcatz/download/909/DS3231M.jpg
http://u1.getuploader.com/madcatz/download/910/DS3231SN_X.jpg
47: 45 2016/09/24(土)22:46 ID:73nb9w6x(1) AAS
写真乙
色々書いてあるんだな。流石MAXIM。値段が高いだけある。
無駄にチップ面積を占有してるwww
48
(1): 2016/09/25(日)00:16 ID:YBxWsrG+(1) AAS
>>46
GJ!!!
2番目の透視写真ってどうやって撮ったんですか?まさかX線?
チップの剥き方、顕微鏡写真の撮り方も知りたいです。
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s