新日本・電験3種合格への道 (507レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

36
(1): 2011/04/02(土)08:34 ID:8KD8fnVx(1/2) AAS
>>32
多すぎてもよくないのです。
私は初年度は過去問集1冊で臨み、理論と電力に受かりました。
勉強時間は直前の一週間で合計6時間ほど。
二年目は、これだけ機械、これだけ法規で、やはり直前一週間、
合計4時間ほど勉強して受かりました。

最初から二週間かけて10時間+α勉強すればよかったのかもしれません。
ボイントは集中力です。
だらだら時間だけかけても頭に入りません。
40分程度で切り上げることを念頭に範囲を決め、とにかくそこまで進むことを固く決めます。
省7
39: 2011/04/02(土)23:59 ID:8KD8fnVx(2/2) AAS
>>38
お疲れさまです。
できない理由を探すのではなく、どうしたらできるかを考えませんか?
満員電車も始発近くのにのれば、多少マシです。
座ることができなくとも、余裕があれば乗車時間分の勉強ができますよ。
夜が遅くて大変でしょうが、接待もほどほどにできませんか?
できないというなら仕方ないですが、ご自身の人生です。
誰も代わってくれないし、責任も持ってくれません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.861s*