[過去ログ] フルサイズミラーレスマウントどれを選ぶ? Part2 (922レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 09/15(日)02:18 ID:JfP2zRxu0(1/7) AAS
>>370
それ海外のレビューと違ってISOも絞りの表記も無いし画角違うんじゃねぇかってくらい撮影位置もズレてるやんけ
もっとマシな比較持って来いよ

せめてこのレベルで比較しないと全く参考にならん
https://youtu.be/HchIAjdbCyc?t=505
381
(1): 09/15(日)02:19 ID:JfP2zRxu0(2/7) AAS
>>373
周辺減光でボケなくなる?アホなのかな?
383
(1): 09/15(日)02:23 ID:JfP2zRxu0(3/7) AAS
>>373
キヤノンとかフジとかソニーとかボケの為にわざわざ周辺の透過率を下げる光学エレメント(例えばDSコーティングなど)を採用してるの知らんのか?
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf85-f12l-ds
384: 09/15(日)02:26 ID:JfP2zRxu0(4/7) AAS
>>382
そう、口径食の問題ってのは口径食の形によってはグルグルボケを誘発すること。レモン型のエッジがキツイとなりやすい。最近のレンズだとZ105mmとかだな。同じレモン型でもグルグルし難い口径食もある
385: 09/15(日)02:28 ID:JfP2zRxu0(5/7) AAS
人間の眼球もそうだけど、周辺になるほど透過率が下がった方がスムースなボケになる
ニコンのボケが特に固い原因の一つ
386: 09/15(日)02:32 ID:JfP2zRxu0(6/7) AAS
あと、肉眼でボケがちゃんと認識できる人なら分かる人も居ると思うんだけど、肉眼にも口径食がある。しかも口径食の形も変わる。多分瞳孔の動きが関係してる
388
(1): 09/15(日)02:44 ID:JfP2zRxu0(7/7) AAS
1人が自演してるのかもしれんけどニコンを賞賛する書き込みしてる奴の知識っていい加減・・・どころかムチャクチャや
貼られてるソース先の動画も>>370も設定合わせさえ不明で(しかも明らかにISOオート設定と思わしき写真まである)とにかくプレナを讃えてるだけという内容
なんやこれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s