[過去ログ] Sony Cyber-shot RX100 Series Part117 (957レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (ワッチョイW 0afb-YpOp) 03/20(水)15:45 ID:2wlQYFZo0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。

■ 製品情報
  <初代>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5A> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
  <M6>  https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/
省16
938: (ワッチョイW f34a-fZJB) 06/12(水)22:05 ID:Hn/2Za4Y0(2/2) AAS
個人の印象なんて、人それぞれ。
どんな表現でもいいだろよ。

更にはディスプレイの性能も環境も違うし
939: (ワッチョイW 238f-xaaB) 06/12(水)22:08 ID:uNcNvVcA0(4/6) AAS
お前が言ってるのは
「あるかどうか分からんものが無いということが俺には分かる!」ってことだぞ
透明感という謎の価値観を提唱してる奴は分からないね、で済むけど
お前は明確におかしいことを言ってるんだ
①「透明感という謎の尺度」と、
②「それが何なのか分からないなりに自分が想像した尺度」
は別々に考えなくてはいけない
お前は「①がある」と提示された写真に対して「②がない!」と反論しておきながら、
じゃああるのは何?と聞かれて
「俺に①は分からないから証明義務はない」とか抜かしてるわけ
省2
940: (ワッチョイ 1382-U/Ag) 06/12(水)22:11 ID:e9kDx8j+0(2/3) AAS
皆様乙 自分の言ってることがわかった
RX100はどんより曇りの日でも
空気がよどんだ日でも
澄んだ空気の写真が出てくるんだよ
加工とか無いのに
自分の言う透明感はそこ 以上
941: (ワッチョイ 1382-U/Ag) 06/12(水)22:12 ID:e9kDx8j+0(3/3) AAS
澄んだ空気の日のね
942: (ワッチョイW 7f63-nAHj) 06/12(水)22:13 ID:eMuLeOji0(1) AAS
なんか
ちん皮自演っぽいの来てるな
943: (ワッチョイW 238f-xaaB) 06/12(水)22:17 ID:uNcNvVcA0(5/6) AAS
反論されたから自演認定してるやつが単発なのはツッコミ待ちなの?
944: (スプッッ Sd1f-G+MN) 06/12(水)22:17 ID:cr8p0OMKd(3/5) AAS
貼らない限り今までのレスから安物買って下手くそなりの感じ方してるだけでは?ってなっちゃうわな
フジあたり買えば感動しちゃったりしてw
945
(1): (ワッチョイ 6394-U588) 06/12(水)22:19 ID:L0flw7aI0(7/9) AAS
>「あるかどうか分からんものが無いということが俺には分かる!」ってことだぞ
いや、それは大間違い。
「あるかどうかじゃなくて、明確に、この世に存在しないものを、存在するといっている奴が居る、ということが俺には解る!」
ってことだぞ。
「透明感という謎の尺度」とかいう、人それぞれで尺度が変わるものなんて、定義じゃないんだわ。
澄んだ空気の写真とかいうのも、結局彩度が低く、寒色寄りで、ノイズリダクションが強めに働いている絵なんだろ。
空気だの、透明だの、立体だの、そんなもんが写真に写ると思ってる奴は人工地震信じている5G回線に脳がアップロードされてる奴だけだ。
946: 905 (ワッチョイ ff54-U/Ag) 06/12(水)22:19 ID:OPchHH4N0(1) AAS
ケンカはやめて下さい
お願いします
947: (スプッッ Sd1f-G+MN) 06/12(水)22:22 ID:cr8p0OMKd(4/5) AAS
たまに空がこんなに青いわけないだろっていうろくに遠出した事もない輩がいるが
曇りでも山の方行けば凄く影響するからそういう環境を経験した事がないオチかもしれないな
948: (ワッチョイ 6394-U588) 06/12(水)22:27 ID:L0flw7aI0(8/9) AAS
そんな感じなんだろうな。
富山の本気とかそういう輩が透明感とか言ってそうだ。
949: (ワッチョイW 238f-xaaB) 06/12(水)22:37 ID:uNcNvVcA0(6/6) AAS
>>945
貼られた写真に「これには透明感が無い」っていってる以上
君は何らかの定義をした上であるかないかを判断したってことなんだわ
君がやるべきことは君があると思った写真を貼る、これだけ
透明感の定義が違うのは別に悪いことじゃないんだから
詭弁でかわしてないでな
950: (ワッチョイ cf6e-U/Ag) 06/12(水)22:47 ID:r2vA5OsR0(1/2) AAS
もういいよ 曖昧な言葉を言った私が悪い
すみませんでした
951: (スプッッ Sd1f-G+MN) 06/12(水)22:48 ID:cr8p0OMKd(5/5) AAS
いや自分で撮ったの貼れよ
自信ないのは分かるけどさ
952: (ワッチョイ 6394-U588) 06/12(水)22:53 ID:L0flw7aI0(9/9) AAS
>君は何らかの定義をした上であるかないかを判断したってことなんだわ
いや、まったくその通り。
>>209はただの曇った風景だし
>>274は色が濁っていて彩度が低い
と定義?して透明感?とやらをまったく感じなかった。
この世に存在しない透明感とやらの写真を貼れ、とかいう悪魔の証明に逃げた時点で、
もう透明感なるものは5G回線上にアップロードされた脳の中で人工地震を起こすディープステートなんだよ。
953: (ワッチョイ cf6e-U/Ag) 06/12(水)23:05 ID:r2vA5OsR0(2/2) AAS
でもこんなケンカみたいなレスの応酬でも
スマホの話しされるよりはなんぼかマシか
954
(1): (ワッチョイ 13f4-9687) 06/12(水)23:15 ID:Y9c72ctv0(2/2) AAS
スマホ恐怖症のお爺ちゃんなん?
955: (ワッチョイ 6f53-U/Ag) 06/12(水)23:22 ID:yIkrfEiZ0(1) AAS
>>954
ん、自分のこと?
お爺さんなわけねーだろ
逆立ちしてもなれんわ
スマホは依存症
956: (ワッチョイW 2302-fwZK) 06/13(木)07:18 ID:hABkAGeT0(1) AAS
>>914
まああれだな、すりガラスにセロハンテープ貼ると透き通って見える原理だな?
957: (ワッチョイW c3d2-xaaB) 06/13(木)07:35 ID:6PTZuyZi0(1) AAS
サンカヨウが透明になるアレ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*