テクニカルエンジニア【データベース国家試験】 (71レス)
1-

9
(1): 2008/03/30(日)10:11 ID:QrNj07/8(4/5) AAS
【銅メダル】ORACLE BRONZE【第3位】
2chスレ:lic
【金メダル】ORACLE GOLD【第1位】
2chスレ:lic
10
(1): 2008/03/30(日)10:14 ID:QrNj07/8(5/5) AAS
ペーパーゴールド+ペーパーテクデが評価されてしまって、DBエンジニア
として転職が決まったのですが・・・。
オラクルもUnixもLinuxもほとんど触った事がなく、PCも強くなくて・・・。
こんな私は、まず何をしたら良いんでしょう・・・。
転職先の仕事では、solaris+oracleらしいのですが・・・。
スクールとか通うしかないのでしょうか?
通うとしたらお勧めのスクール(東京近辺)とかあります?
何かアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
11: 9 2008/03/30(日)10:45 ID:??? AAS
>>9取られちゃった。・゚・(つД`)・゚・。
12: 2008/04/03(木)20:51 ID:??? AAS
実際テクデって範囲狭くて簡単じゃね
13: 2008/04/03(木)22:25 ID:??? AAS
簡単っちゃ簡単だな。どっちかって言うと時間との戦い。
問題文を読んで、いかに素早く正確に、言わんとすることを
理解する能力があるか試される感じ。
14: 2008/04/04(金)00:55 ID:??? AAS
確かに・・・
しかし、過去問とか解いて答え合わせしてるときに
「これ明らかに問題がおかしいじゃないの」ってことがあったりして
本番が心配になるよ
15: 2008/04/04(金)21:34 ID:??? AAS
自分が受けたときもそんな問題があったな。問題をどう読んでも納得いかなくて、
とりあえず試験はそれっぽい回答で埋めたけど、後から試験業者の模範解答見ても
やっぱり納得できなくて。
でも合格ラインは低いから心配するな。悩んで空欄にするより、えいやで埋めろ。
16
(1): 2008/04/05(土)03:47 ID:??? AAS
もうクロスワードパズルみてーな概念データモデルの奇問はやめてくれ…
17: 2008/04/05(土)17:15 ID:??? AAS
微亀だけど
>>10
見事に資格≠実力を体現してるなぁ
転職決まったって、いつからか知らないけどスクールとか通ってる暇あるの?
OpenSolarisやOracle体験版(30日とあるけど一応制限何もなくそれ以降も使用可能)で
少しでもたくさん実物に触れておいたほうがいいんじゃないの
18: [age] 2008/04/08(火)01:15 ID:??? AAS
4/20まであと12日!
データベースの勉強が楽しくなってきた!
今日はER図の勉強をする予定です。^^
19: 2008/04/11(金)00:45 ID:qdH7Y52I(1) AAS
4/20まであと9日!
今日はデータモデリングの勉強をする予定です。^^
20: 2008/04/14(月)18:58 ID:??? AAS
データベースの面白さがやっと分かってきた!!!
21
(1): 2008/04/17(木)14:11 ID:SHpkyNPh(1) AAS
4/20まであと3日!
もうだめぽ。。。
22
(1): 2008/04/17(木)17:49 ID:??? AAS
午前は問題ないとして、どう考えても午後が準備不足です('A`)オワタ
23: 2008/04/17(木)19:43 ID:+C9eTzOQ(1) AAS
>>21-22
大丈夫!
所詮はデータベースですよ!
人間が作った道具ですから!
執念で1点でも多く点数をGET!!!
24: 2008/04/17(木)20:59 ID:??? AAS
現実逃避せずに残り時間頑張ってみるよ
25
(1): 2008/04/18(金)05:42 ID:X8/Aygbl(1) AAS
午後は大変だな。
とりあえず自分は問題集を勝って問題を読むことからはじめてる。

問題文にアレルギーが出たらだめだからね。
26: 総合リンク [age] 2008/04/18(金)08:08 ID:??? AAS
テクニカルエンジニア【データベース】 part 21
2chスレ:lic
27: 2008/04/19(土)16:54 ID:TzRNvLZ8(1) AAS
平成14年度春期DB試験の午後II問2の問題はどういうつもりだ?

[新客室管理システム]として新しい客室タイプに「女性専用」を加えるとなっているが、
このような、昨今問題になっている男性差別を試験問題に取り入れ、
あたかも男性差別を一般取引社会において当たり前のことのように記載し、
それを前提に問題を出題するようなことは、たとえそれが問題文の中にとどまっているとはいえ、
本認定試験契約において試験の内容は大きな意味を持ち、
また本試験問題がわが国における情報産業および情報業界において大きな意味を持つ以上、
憲法14条ないしは民法2条に違反し「不法行為」として国家賠償法第1条ないし民法709条の損害賠償の対象になる。

どういうつもりなのか?
28: 2008/04/19(土)16:57 ID:7eSPogll(1) AAS
午後は設問から読むのが鉄則
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.570s*