【オンメモリ%メモリデータベース【インメモリ】 (165レス)
1-

21
(2): 2006/02/10(金)11:33 ID:GqxWCY1A(2/2) AAS
以前に高速屋の高速機関とターボデータのDayDa.Labooを比較したけど、
DayDa.Labooは、MemoryにLoadingするのはメッチャ遅かったね。
22: 2006/02/10(金)23:57 ID:??? AAS
>>21
kwsk
23: 2006/02/14(火)01:13 ID:??? AAS
>>20-21
IDが同じですよ。
そんなにターボデータを貶めたいんですか?
高速屋の関係者ですか、そうですか。

富士ソフトあべしの子会社化する不安でいっぱいなんですね。
24: 2006/02/14(火)15:56 ID:g1qHjEA/(1) AAS
ブハハハハッ!
いやぁ、ターボは面白いソフトだよ。 Oh-Paは知らないけど。
アルゴリズムで成功したことがない世界にチャレンジしているのだから。
どんどん使ったらいいんじゃない。世の中変わるかも。
25: 2006/02/18(土)22:42 ID:??? AAS
製品やテクノロジーに関する話を聞きたい。
会社同士のしがらみとか正直どうでもいい。
26
(1): 2006/02/26(日)07:26 ID:??? AAS
NECは製品ないのですか、そうでつか。
27: 2006/02/26(日)10:22 ID:??? AAS
使ったことないから語ることも無い。
でも興味はある。

雑誌を見ると結構使われているイメージがあるけど
実は全然マイナーな世界で誰も使ったことが無い?とか
28: 2006/02/28(火)23:31 ID:qxM/iT0x(1) AAS
>26
あるっぽい
NECと数理技研、メモリーDBを利用した流通業向けソリューション事業で提携
http://it.nikkei.co.jp/business/news/release.aspx?i=124281

従来のRDB(リレーショナルデータベース)を利用したシステムに比べて50〜5000倍の高速なデータ処理を可能とするメモリDB
だそうです
29: 2006/03/01(水)00:52 ID:??? AAS
うーん。何を対比してるのか全く意味不明なのに50〜5000倍、ってのがポイントかも。
30
(1): 2006/03/01(水)05:06 ID:VWSV3sPb(1) AAS
NECは、はんばいするだけで、製造はしないのか。
31: 2006/03/02(木)00:42 ID:nmgbAF2D(1) AAS
日経システムインテグレーション 2006/3月号に
Times-Tes, Kairos, FSSQL, DayDa.Laboo の特集(10P)が掲載されています。
お近くに雑誌がある方は確認してみてください。

ちょっと裏事情っぽい話も出てて笑えます。
32: 2006/03/04(土)08:56 ID:??? AAS
>>30 開発失敗
33
(1): 2006/03/06(月)01:37 ID:??? AAS
>>18
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902721015
ただし買う価値なし。アマゾンのレビューは関係者?
横浜に住んでいるか横浜の職場/学校に通勤/通学している人は市立図書館で借りて済ませましょう。

>>1
SQLite in-memory も追加。
34: 2006/03/06(月)23:50 ID:??? AAS
>>33
18です。
情報ありがとう。探してみる
35: 2006/03/09(木)23:00 ID:??? AAS
こんなテーマに興味もってるって、
みんな、昼間は何してる人なの? ヒッキー?
36: 2006/03/10(金)01:02 ID:??? AAS
昼間はオンメモリデータベースの開発、販売に携わっています
37: 2006/03/14(火)23:14 ID:SyS1Apol(1) AAS
いまDDR2−2G−ECC付きが6万円程度、1G=3万円。
100G積めるシステムはあるから、メモリだけなら300万円ですむ。
データの重複は排除する方式なら通常のRDBの3倍はデータが乗る。
1レコード1kとして100M件=1億件×3で3億件は大丈夫。
速度は100倍ぐらいは軽いらしい。この程度の容量ならばDISKも
フラシュメモリで置き換えられそう。
38: 参加者募集中! 2006/03/15(水)23:14 ID:InKGW1T5(1) AAS
株式@2ch
★★★自動売買ソフトを作ろうぜ★★★ Part3
2chスレ:stock
39: 2006/03/18(土)16:17 ID:??? AAS
Sysytem i5(iSeries/400 AS/400 S/38) は、OSそのものがこういう発想。
ハードディスクはあくまでもメモりの延長線上で不揮発性の特性を持つ領域という発想になってる。
まぁ30年前から実装されてる事なんだが。
40
(2): 2006/03/18(土)17:47 ID:??? AAS
25-6年前にIBMのSEからこのマシンの説明を受けたときには
停電対策が課題ということだったが、現在、この問題は
どうなってますか。
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.650s*