成績管理システムを作ろう!2【社会貢献】 (362レス)
1-

111: 2006/04/09(日)20:40 ID:tZYXyBkn(1) AAS
誰か考えて〜
112
(2): 2006/04/10(月)20:16 ID:??? AAS
先生たちがほしいものは
ボタンひとつで通信簿と内申書が作成されるシステム
だと思う。
要はこんな事務処理で残業したくねー!てことでしょ。
生徒情報の共有と一元化は副次的な産物かと。

で、問題の通信簿や内申書には出席の記録があり、成績の記録があり、部活の記録があり、
生活の記録があり、担当教師の評価がありetc.という状態で、
教師側もこれとこれはコピペ、これとあれは微妙に変える、みたいに
情報の整頓が出来ていない状態だから、そのあたりを整理してからでないと厳しいんじゃないのかなあ?

またーりやるのじゃだめなのかな…(´・ω・)
113: 2006/04/24(月)19:55 ID:LWQl+7T7(1) AAS
age
114
(1): 2006/04/28(金)17:42 ID:jZoywMSP(1) AAS
VBでよければGWちょっと時間あるから一部作ってみようかな
という俺がいる
115
(3): 2006/05/01(月)22:21 ID:CmdgbtqH(1) AAS
>>112
正解。
ついでに指導要録ってのもあって、学籍とか成績を記録する公簿なんだけど、こういう内容の重複する書類を一元管理したいってことです。
俺の中では、出席簿は紙ベースでもいいやと思ってる。その方が都合がいいこともありそうだしね。
でも要録・通知票・調査書などはさまざまな面で内容がかぶってるのに、毎回作る必要があって、しかも1つ作るときは結局他を参照しているという阿呆な状態なので何とかしたい。
一度入力すればいろいろなところに連動して使える便利な道具、欲しいっす。
116: 2006/05/02(火)11:37 ID:??? AAS
なにその元ネタ全部エクセルに手入力しといて各書式別にワードへ差込印刷すれば済む業務
117: [age] 2006/05/13(土)09:39 ID:??? AAS
>>114みたいな発言は定期的に出るが、結局何も残してくれないんだよな。。。
118: 2006/05/13(土)09:49 ID:8DbKjNPU(1) AAS
教育制度がアメリカ式じゃないからな
119
(1): 2006/05/13(土)10:43 ID:??? AAS
毎月塾で指導報告書をあげないといけないんですが、
ワードでうちこむだけじゃデータとして活用できないので
エクセルでデータにして、それを勝手に作成したワードのフォーマットに
印刷して出すということはできないですか?
120: 2006/05/13(土)10:53 ID:MPhxg/us(1) AAS
エクセルで出力しちゃ,まずいのか?
121: 2006/05/13(土)14:24 ID:HznOXKn1(1) AAS
ヒント:エクセルで印刷レイアウトを調整する。
122: 2006/05/14(日)00:39 ID:??? AAS
ありがとうございます。ヒントをたよりにやってみます。
エクセルで出力でも全く問題ないんですが、エクセルを使えないので
ワードでやってました。
でも、やっぱりデータのまま印刷できれば楽だしいいなと思うので
苦手で逃げつづけてきたエクセルに取り組んでみます。結構厄介…
123: 2006/05/14(日)02:03 ID:CIkHvAMz(1) AAS
ヒント:セルの幅
124: 2006/05/14(日)10:08 ID:??? AAS
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。

  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
2chスレ:bullseye

できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
125: 2006/05/17(水)07:00 ID:pihao8KQ(1) AAS
>>115
項目と書式なんかをupすると、とりかかりが出来るとおもう。
126
(1): 2006/05/20(土)08:12 ID:??? AAS
ACCESSだろ、なんでEXCELなん?
127: 2006/05/21(日)09:46 ID:??? AAS
>>126
たぶん,accessは高いからだろ
128: 2006/05/22(月)22:24 ID:Dxp1DE9C(1) AAS
なんか力が抜けてくる理由だな。
129: 2006/05/23(火)17:53 ID:??? AAS
いや、書式そのものは既にWORDで完成してるんでしょ?

あとはEXCELの登録内容をデータソースに指定して、
WORD上の決め打ちになってる部分をEXCELから引っ張ってくるように項目編集したら
差し込み印刷で一撃、完了だと思うけど・・・

>>115>>119程度の要件であれば、本当にACCESSの出番じゃないよ。
130: 2006/05/23(火)18:24 ID:??? AAS
つうか単に横着なんだよ
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s