WebObjectsってどうなん。 (247レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

19
(4): 2005/07/09(土)17:18 ID:/mfl5Z3i(1/3) AAS
前の会社でWebObjects使ってた漏れが来ましたよ。何でも聞いて。
20
(1): 2005/07/09(土)17:53 ID:??? AAS
>>19
前の会社って、どこ?
23
(3): 19 2005/07/09(土)22:47 ID:/mfl5Z3i(3/3) AAS
>>22
何が出来るんだろうなぁ、難しい質問だーw
AppleStore とか iTunesMusicStoreとかそういった人気サイトの裏側で頑張ってるシステムを作ることができる、といえば簡単かな?
まぁ何だって出来ますよ。何もWebObjectsだからっていう意味じゃなくて。TomcatとかJBOSSなんかと同じで。
データベースから拾ってきたレコードを上手く弄ぶカラクリ(EOFっていうんだけど)が逸品です。
これ以上はキミが頑張って勉強して
28: 19 2005/07/10(日)09:03 ID:QkzU2kbb(1/2) AAS
>>24
何を詳しく言えば良いかわからない。AppleのHPにある説明や他のアプリケーションサーバーが
何をするものかを多少なりとも理解してないとこっちも説明しにくい。スマソ。

>>25
無かったような。ServletやEJBといったJavaでWebアプリを構築した経験やRDBMSを満足に扱えないと
この手のアプリケーション鯖開発環境って何もできんと思う。英語のドキュメントはかなり豊富なので漏れは
そっちで事足りた。他の日本人エンジニアも英語については問題なかったので苦労してる様子はなかったと思う。
思うに、WebObjectsは関連情報が少ないというのではなくて単に敷居が高い開発環境という希ガス。
飲み込むまでに時間がかかって飲み込めばあとは水を得た魚。なんだってそうだろうが。WebSphereもだいぶ苦労したけど。

>>26
省2
29: 19 2005/07/10(日)09:07 ID:QkzU2kbb(2/2) AAS
>>27
あー日本語情報もチョットはあるのね。じゃ、そっち見て勉強するんだw >>25
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.808s*