数十メガバイトのファイルをどんどん格納できるDB (210レス)
1-

10: 05/01/27 19:29 ID:??? AAS
>>8
YAMAHA のやつか。<FM7
富士通のはひっかからなかった?

>>1
Oracle でいいんじゃないの?
11: 05/01/28 10:49 ID:VKwZary5(1) AAS
今まで格納した一番大きいファイルのサイズとDB名を書くスレ
12: 05/01/28 12:30 ID:??? AAS
MF7=FileMaker Pro 7
13: 05/01/31 18:42 ID:??? AAS
FM-7
富士通の8ビットパソコン^^
14
(1): 05/02/01 00:55 ID:??? AAS
>>1 がBLOBっちゅう単語を知っているかどうかがポイントなのだが
15: 05/02/01 01:49 ID:??? AAS
あーあ、言っちゃった
16: 05/02/01 01:59 ID:mMfxoaFz(1) AAS
>>1
Oracle

Longhornの宣伝文句だったWinFSとほぼ同じ事が出来るぞ。
17
(1): 05/02/01 09:46 ID:NABuVcFo(1/2) AAS
逆に言うと、Oracle以外じゃ無理?
18: 05/02/01 10:53 ID:bGKpGawq(1/2) AAS
>>14
Blog?
19: 05/02/01 11:10 ID:??? AAS
>>17
blob使えるとか64bit化されてるDBならそんなこともないだろ。
20
(1): 05/02/01 11:48 ID:??? AAS
でもDBに直接ファイル突っ込むのって、
ファイルに大量アクセスある案件とかだと使えなくないか?
DBのコネクション数がめちゃめちゃ増えそう。
21
(1): 05/02/01 11:54 ID:NABuVcFo(2/2) AAS
ファイル書き込みは一瞬で終わらないんだから、
これに対してロールバックが大量に行われたらガクブル
22
(1): 05/02/01 16:16 ID:bGKpGawq(2/2) AAS
>>20
そこでキャッシュですよ。
23: 05/02/01 16:19 ID:??? AAS
>>22
cache'だっけか?
詳しく教えれ。
24: 05/02/01 21:54 ID:??? AAS
>>21
BLOB周りは研究してないから細かくはわからんけど、IBやFBなら履歴型アーキテクチャ
のおかげで性能面ではロールバックが大量に発生してもあまり問題なさそうだけどね。
フラグメントは必要になるだろうけど、ほっとけば一応自動でもやるし。
25: 05/02/02 09:01 ID:wipzkE9W(1/3) AAS
じゃ、FBにちょっとDelなんかでポトペタ画面足せば、
あっという間に動画ファイルサーバー???
26
(1): 05/02/02 13:47 ID:wipzkE9W(2/3) AAS
FBなら問題無いんかもしれないけど、
今までふつーに安定してたRDBのファイルに、
バイナリどんどん入れるって違和感無い?
27: 26 05/02/02 16:06 ID:wipzkE9W(3/3) AAS
自己レスだが、RDBファイルを別にして、別RDBファイルにカキコとヨミダシをやってくれるファイルサーバーアプリを建てる、
という案はどうでつか?
28: 05/02/02 17:07 ID:??? AAS
単発質問の糞スレかと思ったら、中身はまともだなw
29: 05/02/02 17:24 ID:??? AAS
28=糞ス∪∩レ
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s