MySQL 5.0 (559レス)
1-

34: 2005/12/24(土)23:02 ID:??? AAS
mysql-5.1.4-alpha-win32テスト運用中で
MyODBC-3.51経由でアクセスしてるんだけど
マニュアル読んで、

c:\my.cnf
[mysqld]
skip-character-set-client-handshake
default-character-set=cp932

とかやっても"ソ表"みたいに2バイト目が\な文字が化ける。
良く分らん。
35
(1): 2005/12/25(日)06:18 ID:CfwKIhPw(1) AAS
grantでユーザを作りました。
use mysql;
select USER();してもrootしか表示されず、
作ったユーザが表示されませんでした。
mysql5は故障してますか?
36: 2005/12/26(月)01:26 ID:??? AAS
>>35
select * from user;
37
(2): 2006/01/05(木)23:18 ID:DdseHqzl(1) AAS
select count が遅いのですが、仕様ですか?
38
(1): 2006/01/05(木)23:34 ID:??? AAS
>>37
where句に何か書いてる?
あと、innoDB? MyISAM?
39: 2006/01/06(金)00:20 ID:??? AAS
>>38 innoDB にしてます。 where句は、書いても書かなくても変わりませんでした。
40
(1): 2006/01/06(金)22:39 ID:??? AAS
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/en/innodb-restrictions.html
の真ん中へんにあるように、InnoDBはrowの数を保持してないのですよ。
(MyISAMは保持してるので速い)

>To get a fast count, you have to use a counter table you create yourself
>and let your application update it according to the inserts and deletes it does.

とか書かれちょります。
 あとは「更新頻度が低いならクエリキャッシュを使え」とか、
正確でなくていいならSHOW TABLE STATUSを使うのもいいんじゃねとか、そんな感じ。

 MyISAMのほうが速いのを利用して、レプリケーション先をMyISAMにして
そっちでcount(*)する技もないではない。
省1
41: 37 2006/01/06(金)23:41 ID:??? AAS
>>40
お調べいただいて、ありがとうございます。

LOAD DATA した後に確認したかったんですが、
それほど重要なデータでもないので、しばらくは
SHOW TABLE STATUSで確認することにします。
42: 2006/01/11(水)08:31 ID:??? AAS
※重要
  我々のファウソダーは15糞ルールというのを守り続けています。
  それは15糞以内に、ダウンロード、インストール、使用ができることです。
  これ以上かかるようならトイレに流してください。
43: 2006/01/12(木)21:40 ID:7YlGT1cD(1) AAS
差・共通集合演算は未対応ですか
44: 2006/03/25(土)21:53 ID:Kbd6Xz91(1) AAS
ISAM可愛いよぼくのISAM
45
(2): 2006/03/25(土)22:50 ID:??? AAS
今更ISAMなんて使うんじゃねーよ。
MyISAMの何が不満なんだよ!
46: 2006/03/25(土)23:31 ID:??? AAS
>>45
あんた野暮だね
47: 2006/03/26(日)12:38 ID:??? AAS
いや、マジで困ったんで。。。>今更ISAMな奴
48
(1): 2006/03/27(月)06:35 ID:??? AAS
InnoDB可愛いよぼくのInnoDB
49: 2006/03/27(月)22:50 ID:??? AAS
>>48

InnoDBはOracleに乗っ取られますた。
50: 2006/03/27(月)23:17 ID:??? AAS
>>45
野暮ついでだがそこは
InnoDBの何が不満なんだよ!
のtypoかと思はれ
51: 2006/05/13(土)17:55 ID:NPZBoiQ0(1) AAS
おっす!オラ悟空
MySQL 4 から MySQL 5 へのデータベースの移行は
一度フルダンプして持って行くことになるのかな?
52: 2006/05/13(土)22:49 ID:??? AAS
4.1ならそのままで大丈夫だと思う。

4.0なら、文字コードの扱いによってはそのままで大丈夫なはず。

ここが参考になると思います。
http://www.mysql.gr.jp/frame/modules/bwiki/?FAQ#content_1_40
53
(1): 2006/05/16(火)21:18 ID:??? AAS
JavaサーブレットからMySQLに接続するプログラムを作成しているのですが、
上手く接続出来なくて困っています。

以下ソース
Class.forName("org.gjt.mm.mysql.Driver");
Connection conn=DriverManager.getConnection( "jdbc:mysql://localhost/user_db", "", "" );

上記のようなソースで、connがnullになってしまいます。

環境は
OS・・・centOS 4.3
jdk・・・1.5.0_06
Apache・・・2.0.54
省4
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.010s*