dbMAGICを超えるDBMSは未来永劫現れない。 (232レス)
1-

51: 03/11/24 00:30 ID:??? AAS
>>3 で答えが出てますな
52: 03/12/03 13:50 ID:yrIJ8Qmg(1) AAS
保守上げ
53: 03/12/19 00:27 ID:??? AAS
更にホシュ
54: 04/01/03 21:58 ID:HhkKTWDN(1) AAS
dbMagicって何でこんなにマイナーなの?
55
(2): 04/01/04 03:22 ID:BBqbp+yG(1) AAS
dbマジックって、カルト教団系だからマイナーなんだよ。
カルト教団の資金源だよ。

あと、dbマジックは開発工数さがる!とかやってるけど
dbマジックつかえる奴の人月単価高いから
けっきょく高くつくよ。

一度DBマジックでつくっちゃったら
他のものでおきかえできない!!

まあ、dbマジックいじる奴を良くみてみな。
みんな、怪しいペンダントか指輪してるし。
56
(1): 04/01/04 12:18 ID:??? AAS
>55

>dbマジックつかえる奴の人月単価高いから
>けっきょく高くつくよ。
いつの話してるんだか。
昔はともかく、昨今の単価の相場は他言語とほとんど同じだ。

>一度DBマジックでつくっちゃったら
>他のものでおきかえできない!!
わざわざ高い金出してリプレースする必要があるのか?
それはユーザにとってメリットがあるのか?
ついでに言えば、Magicは他言語との連携も可能だが?
57:   04/01/04 20:19 ID:XHsDwE5w(1) AAS
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
省16
58: 04/01/28 15:58 ID:T4+aV2q5(1) AAS
MAGICはすばらしくてもMSJのスタッフは???
癒着まみれだし。
自分達が生き残る事で必死だし。
ファミリー食い物だし。
magicの売り上げが飲み代に消えてるし。
彼らとつき合おうと思えない。

ワコム時代が懐かしい。本人達は認識ないようだし。
59: 04/02/02 04:04 ID:??? AAS
>>56
> >55
>
> >dbマジックつかえる奴の人月単価高いから
> >けっきょく高くつくよ。
> いつの話してるんだか。
> 昔はともかく、昨今の単価の相場は他言語とほとんど同じだ。

うちのとこは多言語より安い。
VBもろくに使えない素人集めても何とか作れるからね。
他所で仕事できないアホだから安く雇える。
60: NAME IS NOT NULL 04/02/20 15:05 ID:??? AAS
dbMAGICだと開発は確かに楽。
だが、あれで作られたアプリを使いたくはない。
というのが、個人的感想。

ちなみに、うちでも
dbMAGICは、多言語より安い。
61
(5): 04/03/08 00:43 ID:??? AAS
CやJavaのプログラマになりたくて、専門卒後とある中小企業に入社。
新人研修の後に行きたかった部署とは違う部に配属され、
今はdbMagicを使わされています。

dbMagic自体を否定するつもりは無いけれど、
今は「辞めたい」の一言に尽きます。
プログラマになりたくて会社に入ったのに、
使わされるのは得体の知れない開発アプリ。
社内では「プログラム言語」「プログラマ」と呼んではいるものの、
あれをプログラムと呼ぶことにどうしても抵抗が・・・。

それに何より、自分のスキルになってる気がしないのが辛いです。
省5
62
(1): 04/03/08 00:48 ID:??? AAS
>61
その部署はMagicオンリー?
なら、Javaとの連携等を独学してその中で技術的なトップに立てばいい。
最初から何もかも希望通りに行く事なんてほとんどない。
そこから抜け出すための努力をしましょう。
63: 61 04/03/08 23:52 ID:??? AAS
>62
一応VBなんかも使ってはいますが、現状を見る限り望みは薄いです。
Javaも、使うとしても他部署の人が代わりにやりそうですし・・・。
仰る通り、抜け出すも続けるも努力ですね。
64
(1): 04/03/12 23:05 ID:??? AAS
>61
辞める覚悟あるなら、転属願いをだすなり、
上司に直接掛け合うなりするのはどう?
MAGICに対する自分なりの意見があるんだろうから。
で、ダメなら辞める。

MAGICしかやってないとしても
独学で他の言語とか勉強して
比較しながら考えたりってのも結構勉強になると思うぞ。
この言語ではこうやることをMAGICならこうやる。とか・・・
私は、MAGICやらされることもあるが、そう割り切っちゃってるね。
65: 04/03/15 23:51 ID:??? AAS
確かに4GLってもんは潰しがきかんと思う!
66: 61 04/03/16 21:57 ID:??? AAS
>64
もちろんそれも考えています。
部署以外は悪くない会社だと思ってますから。
もし不可能と言われたら、一生をMAGICに頼って生きるのは辛いですから、
そのとき・・・ですね。
67: 04/05/17 16:58 ID:/XCC4iGC(1) AAS
なつかしい(笑)。
Dosベースのときに使ってましたね・・・
『はすぷ』後ろにくっ付けて(笑)。
でも、開発端末数分買わないでスイッチャーで切り替えて複数台でやってたな。
認識はメニューから入るところだけだから(笑)
68: 04/05/17 17:09 ID:lNunaDQR(1) AAS
イスラエル
69: 04/06/19 14:52 ID:Eo7XlvTq(1) AAS
素人の質問でもうしわけないですが

Oracle+dbMagicのシステムとOracle+Accessのシステム
両方で見積りをとれば、Accessの方が安いように思います。
で、同じことをするのになんでこんなに値段違うのでしょうか?
このスレでよむかぎり、AccessよりdbMagicの方が開発、改変が
簡単そうだし。自分が思うに、Magicの方が人件費が高そう。
あとは、Magicの方が、ソフトの代金が高い。位かな?
安定性とか、実際業務稼働してから、やっぱMagicにしておいて
良かったって・ありますか?

ちなみにやりたいことは、
省3
70: 04/06/19 23:29 ID:ausfB9/Z(1) AAS
ゴミでした
b-tree構造のdbでとにんく遅すぎ
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s