OODB - オブジェクト指向データベース (311レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

225
(3): 05/02/19 22:37 ID:zu8T/EQb(1/2) AAS
ODBとオブジェクト指向言語の関係が今ひとつわからない。
要するにオブジェクトを永続させたいのか。
データベースの主張するところはとどのつまりデータの独立だった。
ここのところはどうなるか。それで唐突に思い出したのだが、
IBMシステム38がサンノゼ研究所で1970年代に開発された時、
最大の課題は「停電」だった、と言う話。
このメモリー(プログラム)とデータベースを一体に見ようとした
システムでの課題はデータの永続性だったということ。
227
(2): [age] 05/02/21 15:29 ID:??? AAS
>>225
(偏見に満ちたレスです。)

ODBとOOPLを考えるときに、アーキテクチャ全体がどうなっているかとか、
システムがどういう風に稼動・運用・活用されるのかということを考えてはい
けません。

目の前のエディタに表示されている作成中プログラムのコードだけに着目しま
しょう。オブジェクト指向で楽しくプログラミングしているのにSQLとか変な
ものが混ざってきて嫌ですよね。

そこで全てを「オブジェクト」にしてしまえば解決してしまいます。

SQLなんてコンピュータの都合で産まれたもので、それに比べればオブジェク
省6
231: 05/02/22 18:01 ID:??? AAS
>>225 >>227 >>228 >>229
オブジェクト指向プログラミングはオブジェクトの性質を記述するもの。
SQLは集合の性質を記述するもの(内包的な定義)。
233: 05/02/23 01:22 ID:??? AAS
>>225 商用システムでオブジェクトという概念を最初に持ち出したのが
システム38ですね。良かれ悪しかれ興味深いマシンでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.242s*