[過去ログ] 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): 2020/12/27(日)13:06 ID:oHdEopzD(1/4) AAS
介護離職して55歳くらいまで介護を覚悟してたら
2年で両親とも逝ってしまって、俺はまだ49歳。
1〜2年休んでから週3のバイトでもと思っていたが、
預金は9500万円に築浅自宅はあるので金額的には働く必要は全くないんだよね。
あくまで社会参加の意味合いのみ。

50代前半くらいなら元職場に臨時事務職とか潜り込めるが
50代後半になってしまうと警備員くらいしか仕事はないだろう
まあそれでも構わないし、ずっと無職でもそれこそ問題ない。
コロナもあるし、老猫の世話もあるし、やっぱり5年くらい大人しく
しておこうかと思い始めている。
119
(1): 2020/12/27(日)14:11 ID:oHdEopzD(2/4) AAS
>>118
父親の時は非課税枠5400万に対して4500万だったので申告不要。
母親の時は4800万に対して5400万ほどになったので
自分で申告して小規模宅地特例使って4750万でぎりぎり非課税。
ぎりぎりなのが逆に心配だが本当にそうなったので仕方ない。

自分が退職して両親の介護したので兄達は何も文句言わなかった。
取り分は長男1000万(金持)、次男2500万、自分が4000万+自宅だった。
生前に母親話付けてた。死後にちゃぶ台返しされたら困るところだったが
そんなことは無く無事に遺産分割協議は済んだ。
念のため、母親の手書きの遺言書は用意してもらっていたけど使う必要も無かった。
省5
123: 2020/12/27(日)20:26 ID:oHdEopzD(3/4) AAS
>>118
遺産分割協議と相続税支払いをさも大変そうに?嫌味そうに?言ってるけど、
遺産分割は親が再婚で前妻と前妻の子でもいないかぎり兄弟間でまとまるだろうし、
相続税も、遺産の現金が少なく土地評価額が高い場合は土地を売る必要はあるが、
普通なら相続税を支払う額以上の資産を相続するわけだから何の問題もない。

↓の標準的なケースでは長男は現金3700万を相続して、相続税は325万円だから
3375万円が長男の手元に残るお金になる。この長男の何が大変なのだろうか?
単に3000万円以上が手に入って結構な話にしか見えない。
https://www.tokyozeirishikai.or.jp/general/zei/souzoku/

>>118
省3
125: 2020/12/27(日)21:57 ID:oHdEopzD(4/4) AAS
それだったら
「遺産分割協議や相続税はどうしたんですか?」
と質問すれば良いだろうに。
「作文みたいw」「リアリティが全く無い妄想に思えるな。」
などと因縁吹っ掛けるからこうなる。まあいいや。以上。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.606s*