[過去ログ] 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 2021/01/26(火)09:34 ID:wdjHXXFW(6/13) AAS
>>929
え、そうなの?行政からの助成金かなんかで利益が出る仕組みかな 
介護施設って納税義務が無いと聞いたことあるような気もする 
美味しい商売なのかもね
931: 2021/01/26(火)09:38 ID:EUEaa1En(2/3) AAS
大変な商売だけどな。
職員がいないと商売回らないし、経営破綻する施設もあるから入るときは気をつけて
932
(1): 2021/01/26(火)10:04 ID:wdjHXXFW(7/13) AAS
介護現場にいる職員の業務は本当に大変だと思う。父親が老健にいたけど本当に頭が下がった 
マレーシアだかインドネシアから来日した職員も日本語を覚えながら明るく頑張っていて尊敬レベル 
今でさえ職員の確保に苦労してるのに少子化が進むと箱を作っても人手がなくなるね 
ホリエモンが言うところのロボット導入か移民か…コロナが落ち着けは移民に頼るのかね、将来日本に経済力があればだけど
933: [age] 2021/01/26(火)10:36 ID:FSrA92ij(1) AAS
>>912
それは嘘っぽいな世の中は良い人ほど早死にするからね。

>>932
経済がダメになれば最後は日本の国有財産とかを切り売りする事になるのだろか?
934
(2): 2021/01/26(火)12:38 ID:192wp+p2(1/2) AAS
アルコールを飲まない人が多いようだね。
私はほとんど毎日飲んでいます、リタイアしてからの10年間、仲間同士で集まって朝からビールかワインを飲んでます。
健康診断は半年に1回、人間ドックを年に1回受けていますがアルコールによる弊害を指摘されたことはありませんね。

と言っても、水代わりで酔うのが目的ではありませんから健康でいられるのかも知れません。
935
(1): 2021/01/26(火)12:51 ID:192wp+p2(2/2) AAS
>コロナが落ち着けは移民に頼るのかね、将来日本に経済力があればだけど
5千万円以上の金融資産があり、運用センスがある人なら、英語位は操れるだろうから、日本にいるより移住した方が早い。
海外なら日本の様に3ヶ月で病院を追い出されるようなことは無いし。
タイなんかは医療移住を勧めているからね・・・、5千万円程度の運用益ではチョット足らない様だが・・・・。
936
(2): 2021/01/26(火)13:15 ID:MyyjXZvd(2/3) AAS
>>921
あんたもアル依なんか?
俺はAAや断酒会は行ってない
どちらも一度は行ってみたがどうも自分にはああ言う場は合わん感じがして
通院しているクリニックのお医者が割と良い先生なので週1の通院がAAの代わりになっているのかもしれない
世の中にはAAや断酒会に通わずとも断酒継続に成功している人も結構いるらしいが
どういうセオリーやメソッドで成功しているのか知りたい所だ
937
(1): 2021/01/26(火)13:17 ID:MyyjXZvd(3/3) AAS
>>934
毎日朝から飲んでアル依にならずに済んでるというのは中々凄い
量はどれくらい飲んでるん?
938
(2): 2021/01/26(火)13:21 ID:4emciXRf(3/9) AAS
>>935
確かマレーシアに日本人専用の老人ホーム
が有るってTVでやってたよ。間取りも広くて安いのが売りだったと記憶してる。暖かいから冷え症の老人には向いてるな。
>>934
肝臓はアルコールが500リットル「男性」まで受け付けるがそれ以上は肝炎になるらしい。女性はその半分で。やっぱり日本人は免疫と言うか内蔵機能が白人には劣るよ
939
(2): 2021/01/26(火)13:22 ID:4emciXRf(4/9) AAS
>>928
それは最後の最後でしょ?
940: 2021/01/26(火)13:36 ID:wdjHXXFW(8/13) AAS
>>936 
残念ながらアル依ではない 
身内にギャンブル依存が居てGAに家族として行ってたので依存症にはなんとなく親近感がある
あとは毎日かあさんを描いた漫画家の西原理恵子のファンなので(高須院長の彼女ね) 
元夫の鴨志田穣のアル依っぷりを読んでて面白いな、と。あと伊集院静の乱れっぷりとか 
鴨志田穣本人の書いた「酔いがさめたら、うちに帰ろう」も好きだし、彼も断酒出来たね 
 
GAしか参加してないけど、あれは吐き出しとそれに対しての同意、今までの行為の共有が心地よいか否かだね 
元TOKIOの山口達也もそうだし、応援してるよ。うつ病は併発してないけ?主治医と相性が良いのはいいね
941: 2021/01/26(火)13:39 ID:j9kPlbyh(5/6) AAS
>>939
それでいいのよ
資産食い潰した後は万全の体制があるって事
日本の制度は良くできてるわ
942: 2021/01/26(火)13:49 ID:wdjHXXFW(9/13) AAS
>>939
そう、最後の最後。全財産が5万円を切ってから初めて申請を受け付けてくれる感じ 
で、申請受理までに何度も役所に相談が必要で、納税証明書やら通帳残高やら財産、家族、必要なら引っ越しや売却 
諸々調査や作業、手続きが必要なので体力と気力が無いと無理 
若ければ出来る作業で、年を取って死ぬ何年か前の最後の最後、半身麻痺とか認知症になってたら無理だと思った 
これも上のギャンブル依存症の身内の手伝いで一通り学習しました 
943: 2021/01/26(火)14:09 ID:wdjHXXFW(10/13) AAS
>>936 
AAや断酒会のメソッドは人との繋がり、同じ境遇のなめ合いと許容、共有を動機にさせるのかも 
でも断酒会の会長がスリップして行方不明というエピが吾妻ひでおのアル中病棟にも出てくるしわからんね 
 
あと断酒継続に必要なのは目標と動機づけじゃない? 
吾妻ひでおは「アルコールで満たしていた部分が空洞になったら漫画描きで埋める!」と思ったそうだし 
鴨志田穣は「断酒してもう一度家族と一緒に暮らしたい」(西原理恵子と離婚してたから)という目標があったね 
伊集院静はアル依が治まったらギャンブル依存に移行したんだっけな? 
伊集院静はアル依の名門、なだいなだ先生の国立久里浜病院出身らしい(吾妻と鴨志田は長谷川病院の先輩と後輩)
936は今日1日飲むなよ!応援してるからな 
944
(2): 2021/01/26(火)14:31 ID:wdjHXXFW(11/13) AAS
>>938 
バブル時代だったかフィリピンに日本人向けの老人ホームが国のテコ入れかなんかで数多く出来たね 
安いから移住して入所した人もいたけど先進医療は受けられないし結局日本に帰国してたと思う 
入居者の帰国が進んで畳んだ施設もあったはず。それでホームから追い出された人も居た 
一時期スペインに日本人用の老人向けマンションを作る話なかたっけ?見事に頓挫した記憶があるけど 
 
今の東南アジアの日本人向け物件は昔に比べると物価も上がってるしお得感はどうなんだろ?
945
(1): 2021/01/26(火)14:53 ID:AH/H/v+q(3/3) AAS
顔が紅潮して酩酊して吐き気頭痛意識障害って毒物なんだけどな
946
(2): 2021/01/26(火)16:55 ID:4emciXRf(5/9) AAS
>>944
マレーシアは病院も日本人向けに有るから
良い方なんでは?マレーシアのサラリーマンは年収100万円位で外食も400円も有ればラーメン、チャーハンが食べれるし中華料理好きで辛い物好きな人には向いてる。
947
(1): 2021/01/26(火)16:57 ID:4emciXRf(6/9) AAS
年取ると寒さとか堪えるから沖縄とか
東南アジアは良いのかなぁと思ってる。
948
(1): 2021/01/26(火)17:02 ID:xmVqqyh4(1) AAS
朝の出勤が無ければ
寒さが堪える事とかあんまり無いな
949
(2): 2021/01/26(火)17:18 ID:8fdm5vcH(1) AAS
>>948
電気代も節約してるから暖房ほぼ無しで寒い(笑)
でも今年は電熱ベストっていう素晴らしい物に出会えたから、結構ぬくぬく。あれはいいものだ…。
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s