[過去ログ] ニートは都会に住んだ方がいい15人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780
(1): 2020/04/22(水)04:10 ID:fmqV4W9/(1/8) AAS
>>737
コロナ不況で会社が危機的状況になってリストラ・倒産の憂き目にあって
ローン破綻して家族離散みたいな状況は誰にでも起きうるしな
ホムレスのおっちゃんたちだって元はリーマンとかでちゃんと働いてた人もいるし
中高年以降だと再就職も容易じゃない
他人事じゃないのよね・・・
781: 2020/04/22(水)06:20 ID:fmqV4W9/(2/8) AAS
「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か
https://togetter.com/li/1259154
782
(1): 2020/04/22(水)09:28 ID:fmqV4W9/(3/8) AAS
>>766
田舎は噂話・陰口大好きでマウンティング気質の人が多いから疲れるわ
傍から見たら目糞鼻糞の団栗の背比べを一生続けてる
商業施設も娯楽もないからそういうことでしかガス抜き出来ないところが本当に可哀想

田舎の自然環境は好きだけど、人間の性質は苦手だな
よく田舎は人が温くて優しいというけど、それはあくまで仲間と認めた者同士の内輪や、外から来た観光客に対してだけの話
その一方で輪から外れた人やマイノリティなどの弱者・異端者に対しては本当に容赦なく徹底的に叩きまくる
都会は無関心で人間関係もドライというけど、陰湿な興味を持たれるくらいなら、関係そのものが無い方が100倍マシ
783
(1): 2020/04/22(水)09:31 ID:fmqV4W9/(4/8) AAS
>>767
自分は田舎出身で今は都会で一人暮らし
田舎は結婚して、子供作って、マイホーム・マイカー買ってみたいな人ばかりだし
世間体的にそういう王道レールに乗れる人でないとかなり生き辛いから脱出した
都会は人口が多い分、色んな生き方の人が沢山いることもあり
自分みたいなマイノリティでも目立たず暮らせるのが良いところだと思う
789: 2020/04/22(水)12:18 ID:fmqV4W9/(5/8) AAS
コロナから逃げて東京から地元に帰省した人たちがその田舎で差別されているようだ
この時期に戻る方も自業自得だけど、必要以上に差別する田舎民もなんだかな・・・

>>787
>自然環境とかたまに旅行に行くから良いわけで、
>暮らすとなると人間の性質とか便利さとかのが大事

せやな
791: 2020/04/22(水)12:40 ID:fmqV4W9/(6/8) AAS
電車やバスなどの路線が充実した名古屋市以外の愛知県内は車がないと生活できない
東京・大阪と違って車社会なのが幸いして愛知はコロナ感染者が抑えられている
大阪が次点なのは納得だが、人口面を差し引いても東京が圧倒的に多いのは確かに不気味だな
792: 2020/04/22(水)20:59 ID:fmqV4W9/(7/8) AAS
愛知県が封鎖されたら
名古屋の会社に通勤してる岐阜三重両県民が困るやん
神奈川埼玉千葉都民、滋賀奈良府民も同様
794: 2020/04/22(水)21:56 ID:fmqV4W9/(8/8) AAS
なんでそんなによく知ってるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*