[過去ログ] ニートは都会に住んだ方がいい14人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(3): 名古屋 2020/01/10(金)22:05 ID:UpHaxZUX(10/17) AAS
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)
22: 2020/01/11(土)00:58 ID:NeNCgVFi(1) AAS
なんと言っても
>>14
が全て。特に西日本・九州・四国の山岳地帯の部落はこれ。

三軍以下は札仙広福の然るべき地域に出て新しい娯楽、
新しい仲間と新しい生活をすることで自然と解放される。
田舎という丸ごと賤民である部落の底辺に残る必要はない。
賃金も高く生活も充実し、あらゆる可能性も増える。
大分の山奥から福岡へ行くより、福岡から東京や上海に行くほうが近い。

三軍は都会に出てくる、それが人生充実への道。
一軍二軍の中で新三軍四軍ができるだけで、いずれ衰滅する。
省7
576: 2020/02/07(金)13:54 ID:amt7P1Vb(3/4) AAS
というのは表向きで本音は
「田舎から四軍(>>14)がいなくなったら見下せる相手がいなくなって困る」んだろう?
629: 2020/02/08(土)18:23 ID:g10mJkPv(5/11) AAS
田舎工作員は>>14の二軍か三軍の人間がやってるのだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*