[過去ログ] 【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ35 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 2019/10/15(火)14:33:30.96 ID:vLIjGYSZ(1) AAS
https://i.imgur.com/MP6dR8I.jpg
171
(1): 2019/10/21(月)09:56:19.96 ID:dszSmPfw(1) AAS
あ、社会のゴキブリ公務員ここにわいてたか
公務員は生きてるだけで害悪
189: 2019/10/22(火)19:13:28.96 ID:HNaeRfJc(2/3) AAS
見込みじゃなくて既にある人、とすれば良いのでは?
入手経路、手段は様々でしょ。
俺は自力で働いたし、親は存命。
222: 2019/10/24(木)20:25:08.96 ID:CNXiIZNX(1) AAS
古い車が多い沖縄県民だが、軽は異音をたてている車が多い。
塗装の剥がれなど錆も多い。
想定耐用年数が、乗用車より短いのではないか。
248
(1): 2019/10/25(金)23:08:28.96 ID:QWuLvqp+(1/2) AAS
セミリタイアの解釈が様々なんだよね。
俺としては長距離勤務、残業、出張、転勤を避けて
給料の大幅削減を受け入れ近所で働き始めたから
セミリタイアのつもりなんだけど。
蓄えはまさに3000万円台。
285: 公務 員 2019/10/27(日)12:05:56.96 ID:oo1h+HLS(2/3) AAS
>>284
優待取りすぎたら使うの大変だから、最近は絞ってるから大丈夫だよ。
288
(1): 2019/10/27(日)13:00:30.96 ID:N8T3zDGY(1/3) AAS
上場企業の社員の平均年収が2018年度は692万円だったことが日本経済新聞社の集計でわかった。12年度から6年連続で伸びて年率換算では1%だった。

一方、同期間の純利益の伸び率は年率12%で配当総額も同じ12%伸びており、企業の株主重視の経営姿勢が浮き彫りになった。
上場企業の社員の年収伸び率:年率1%
上場企業の配当金の伸び率:年率12%

圧倒的な差がつきました。

年率12%というと、配当金はこの6年で2倍になったということです
306: 2019/10/28(月)08:33:35.96 ID:0lwrfD5Z(1/2) AAS
40代なんてまだ若いのにな。
と思ってしまう50半ば。
行って来ます。
(現役時代よりは朝がゆっくり)
393: 2019/10/31(木)23:31:25.96 ID:jgyB0KnS(1) AAS
公務員叩いてるのはあの
「投資アレルギー」を連呼する人では?
どうしてここまで卑屈なんだろうね?
よほど公務員がうらやましいんだろうね。
535: 2019/11/07(木)19:40:18.96 ID:rTBm0ztV(1) AAS
1人で投資話を自作自演してるバカは死ねばいいのに
743
(1): 2019/11/13(水)21:52:21.96 ID:7Bfz8hq8(1) AAS
>>742
スレ違い。
投資の話してくれる?
989: 2019/11/28(木)02:10:34.96 ID:bm9i4sTs(1) AAS
>>963
それもあるけど、暖かい家庭がうらやましい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s