[過去ログ] 【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ35 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 公務員 2019/10/26(土)13:35:52.80 ID:qZLh696G(1/2) AAS
朝から散髪して、20キロランニングしてきた。今遅めの昼飯で野菜たっぷりの豚汁食べたわ
晩飯は株主優待でふぐ食べに行ってくる
279: 2019/10/27(日)04:52:04.80 ID:D59kDuke(1) AAS
何をうそぶいてるのか知らないが傍から見たらただの気持ち悪いおっさんだよお前
414: 2019/11/01(金)20:05:19.80 ID:Z2RTqDOD(1) AAS
アレルギーの人は車持ってないのか五千万スレでも車の話題にケチ付けて総スカンされた事あったなw
505: 2019/11/06(水)08:54:37.80 ID:IOiSWLTA(1) AAS
さあ、今日も頑張ろう。
明日は休みだ。
676: 2019/11/11(月)19:50:46.80 ID:PD2lBCw7(1/2) AAS
>>625
なんとかあと5年我満しろ
50歳で3000万だと全然違うから
685: 2019/11/11(月)21:20:27.80 ID:0a4xUn1P(2/2) AAS
>>683
俺も似た感じで繰り下げ受給を考えてるけど
家の補修とかあるから3〜500万円は現金・預金残高は必要だろうな、と
思ってる。

残高が3〜500万円になったら年金受給開始。
725: 2019/11/13(水)07:03:51.80 ID:dqgz1wHm(1) AAS
お前らいい歳して仲良くしろよとは言わんがスルーしろよ。
726
(1): 公務員 2019/11/13(水)07:05:24.80 ID:wxz7H6t0(1/2) AAS
おはよう
週半ばがんばります
早く年末休みこないかな
753: 2019/11/14(木)13:36:37.80 ID:XcXUgyP1(1) AAS
>>752
債権8:株式2ぐらい。
というか年利1%でもインフレがあると危険なので、インフレ追従の株式とかも持っておいた方がいい。
785: 2019/11/15(金)14:00:24.80 ID:FeGbjgkB(1) AAS
年齢とか貯金額とか年金とか条件違うはずだけど
年間200万で生活ってのは共通みたいだ
860
(1): 2019/11/19(火)12:47:15.80 ID:uApvWCwj(1) AAS
>公務員の話なら他でやってくれ
>投資ニュースはよそでやれ

どんどん除外すれば何が残る?
セミリタ目指してモチベ保ちたいと言ってるんだからそれでいい
873: 2019/11/19(火)20:49:08.80 ID:6tJJQKBd(1) AAS
>>872
定積とアベノミクス
975: 2019/11/27(水)18:07:48.80 ID:bwKAQLl+(2/2) AAS
パートの厚生年金適用拡大は令和6年から51人以上に引き下げるそうだから
ぱたぱたしている内に令和10年を過ぎて、スムーズに65歳から支給になるんじゃないかな。
令和15年以降は分からないけど。
980
(1): 2019/11/27(水)18:33:57.80 ID:6eLA7MIx(4/6) AAS
>>979
利率高かった時代とは言え4倍はたまげた
たらればだけどもっといっとけばって感じになるね
997: 2019/11/28(木)22:45:23.80 ID:ONq9L3Y6(3/4) AAS
見たら高齢単身で年金12.5万円を下回ってれば(額面なのか手取りなのか不明)
生活保護を受けられるんだね。
調べてから書き込めば良かった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.357s*