[過去ログ] 氷河期支援窓口利用者の集い (367レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225
(1): 2019/12/03(火)12:25 ID:/3vCapje(1) AAS
>>221

snsが発達してるから、劣悪な労働環境が広まって外人来なくなった時が終わりかな。
今の日本はかつての発展途上国並みで、かつての発展途上国が急成長して先進国の仲間入りを始めてるからな。
226: 2019/12/03(火)14:30 ID:kWdxI2Gf(1/2) AAS
https://twitter.com/hyougakishien
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
227: 2019/12/03(火)14:31 ID:kWdxI2Gf(2/2) AAS
https://twitter.com/hyougakishien
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
228: 2019/12/03(火)21:26 ID:lGc1vuek(1/2) AAS
93ニート彗星(中部地方) [US]2019/12/03(火) 18:00:19.73ID:2lb6Z/zv0>>101

氷河期に関しては、このまま老人になって生活保護になると大変だから
それまでにできるだけ自殺させてく方向で調整してくんじゃないかなぁ
もう救済のタイムリミットは過ぎたし
229: 2019/12/03(火)21:37 ID:ch/p+gmd(1) AAS
>>225
既に海外から働きたくない国ワースト2獲得してるよ
国としては穴埋めに氷河期世代使うつもりじゃね
230
(2): 2019/12/03(火)21:52 ID:lGc1vuek(2/2) AAS
上級国民、一般国民、下級国民、穢多・非人・非正規・就職氷河期世代

いよいよ、こういう階級制度の時代がやってくるのか。
いずれ、国民投票で、氷河期世代は最下層の奴隷として、人権を無視して扱ってもよい、
と決められるんじゃないか。
氷河期世代は現代の神風特攻隊、“お国のために”幸福追求権を奪ってしまえ、と。
231: 2019/12/04(水)01:18 ID:mYzEXnxV(1) AAS
>>230
俺は氷河期だが、今日はお祝いだ。
ついに贈与された調整農地が事実上転用、
売れて資産1億円突破!これでプチ資産家の仲間入り。

やっぱり農家優遇・サラリーマン冷遇ですな。

2度とサラリーマンなど御免こうむる。
232: 2019/12/04(水)08:40 ID:miIBEVCA(1/2) AAS
>>230
10年ほど前に隔離施設できるんじゃねーかって話だったな
実際にできてしまったのは貧困ビジネスの無料定額宿泊所
生きるコストを下げさせて生活保護費をむしり取る方式
しかしもうNHKでも取り上げられて動画にも上がってる
それでも引っかかる人はいるんだよな...
233: 2019/12/04(水)13:02 ID:/eirAh7L(1) AAS
最近だと氷河期の集落が形成されるとか噂あるけど実際作った方が良いかもな
団結恐れて分断工作してた影響もあるだろうけどさ
234: 2019/12/04(水)15:50 ID:r+ApXDrZ(1) AAS
親活って言葉もある
老人ホームならぬ氷河期ホームが高齢化した引きこもりの為にできてしまうかもしれない
親が死んだら何もしない引きこもりって本当にニュースでちらほら紹介されてるからな
235: 2019/12/04(水)19:30 ID:3QT5q3pf(1) AAS
>>218
氷河期世代は20代ボロボロの人がほとんどだから、結婚して家庭を持てなかった奴が大半なんだよね。
236
(1): 2019/12/04(水)23:23 ID:miIBEVCA(2/2) AAS
現在の45歳って氷河期?バブル?

早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中
https://lite.blogos.com/article/372440/
237
(3): 2019/12/05(木)00:21 ID:wzBF0Fm4(1) AAS
就職氷河期世代 “経験を強みに”新たな可能性
2019年12月2日(月)
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/12/1202.html

受験者のひとり、木村直亮(なおあき)さん。
木村さんは、関西の有名私立大学の在学中、100社あまりに応募しました。
しかし、内定を得ることができず、アルバイト生活を送ることに。
その後、サービス業を中心にさまざまな仕事を経験してきました。

不安定な雇用から抜け出すため、30代半ばから目指したのが、資格の取得です。
労務管理の専門職である「社会保険労務士」。
就職難に苦しんだ自らの経験も役立てたいと考えました。
省9
238
(1): 2019/12/05(木)12:10 ID:9+PWXMvH(1) AAS
>>236
氷河期中期だね。

>>237
合格率7%の社会保険労務士に合格したあと0.25%の採用試験に合格したのか。
がんばる人は報われる典型だね。がんばらない人がここで愚痴るw
239: 2019/12/05(木)13:07 ID:v0tdLzty(1) AAS
>>237
公務員試験に落ちた氷河期世代は全員生活保護を申請すればよい。
日本政府は氷河期世代全員の面倒を見る義務があるんだから。
240: 2019/12/05(木)21:17 ID:2sTzuz58(1) AAS
>>238
誰でもできる努力じゃねーだろ
合格率7%と宝塚の400倍をちゃんと掛け算しろやボケ
241: 2019/12/05(木)22:23 ID:+1ejaWOS(1) AAS
悲惨だな。40代になって社会人としてまともになってもあまりに遅すぎる。
会社員だからこそのロマンスがあった20代、30代を捨てて中途で来るなんて絶望するだけだ。30代半ばで上位に位置するようになった俺はあまりに遅すぎて価値観が合わない。
242: 2019/12/06(金)02:08 ID:PS8FexWi(1) AAS
>>237
大卒で国家資格持ちか
人材の採用だから当然ちゃ当然の結果だけど
藁にもすがる思い出受けた受験者達はどう思うだろうかね・・・
243: 2019/12/06(金)03:17 ID:XWGwjyHo(1) AAS
卒業控えてるときに親がリストラされ就職なんか学校の指示通りに動かない方が悪いと叩かれたけどな
求人票見せたら本物を出せと言ってくる始末
他にもいるんじゃないかな?
244: 2019/12/06(金)05:39 ID:E1JiHvdZ(1) AAS
全然氷河期対策じゃないな
一部の人間を美談に仕立てて下らねえ
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*