[過去ログ] 35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 2019/08/13(火)00:43 ID:gnz/Ukm6(1/3) AAS
>>347
俺も最初は隔日勤務ってきつそうだと思ったけど、今は色々な働き方があるらしいよ
給料が高いのは当然ながら勤務時間の長い隔日勤務か夜勤専門らしいけど…
給料が低くても良ければ朝〜夕方の日勤専門で週5日勤務の正社員も募集してるみたい
なので最初のうちは日勤でやろうと思ってるところだ
採用後、給料を求めるならいつでも隔日勤務になったり夜勤専門になることも可能らしい
また、日勤でも勤務時間数×最低賃金以上の給料保証はされるみたいだし、
下手にバイトや日雇いの非正規を続けるより、最低賃金程度でも正社員の方がマシでしょ
社会保険加入や有給もあるし、何よりも倒産以外では職を失うリスクが低いじゃん
条件を満たせば個人タクシーで独立することも可能って夢もあるし
省2
350: 2019/08/13(火)01:31 ID:gnz/Ukm6(2/3) AAS
>>349
そう思う人はタクシーなんてやらなきゃいいってだけだよね
人それぞれ適性はあるだろうし、あれが嫌これが嫌って言うなら嫌じゃない仕事を選べばいい
自分は接客も運転も嫌いではないからタクシーを選んだ
また、自分の場合はこの先何十年も無職や日雇いを繰り返してられるほど余裕もないし、
いつかは正社員で働かなきゃならない日が来るだろうからタクシー会社に応募したけど
日雇いを続けて5年後10年後に後悔するより、今頑張るのが重要だと思ったから頑張るのみだ
353: 2019/08/13(火)04:09 ID:gnz/Ukm6(3/3) AAS
歩合5割ってのが相場みたいだから、1ヶ月の運賃収入が100万なら50万の給料って感じらしい
都内であれば頑張ればその程度は稼げるらしいよ
逆に言えば都内以外はそれだけ稼ぐのは厳しいってことだろうけど
また、乗務した日の飯代、コーヒー代、タバコ代くらいはチップでまかなえるみたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.369s*