[過去ログ] 就職氷河期世代って (125レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: [age] 2019/03/22(金)22:47 ID:x06jglEW(2/2) AAS
非正規になるのが嫌なら努力や諦めでやりたくない仕事でも正社員になればよかったんだよ。
それすらも怠ってる奴らが生活保護申請とか、税金の無駄遣いにもほどがある
4
(1): 2019/03/23(土)10:32 ID:8IaOR8Gb(1) AAS
また氷河期上司に泣かされたゆとりが喚いてるなwww来週も泣くまでたっぷり指導してやるからなwww
5
(1): 2019/03/23(土)17:18 ID:emht3Q/m(1) AAS
氷河期上司は厳しいぞ、学校では厳しい教育を受け、受験戦争も今より倍率高く就活は「贅沢言うな!何処でもいいから働け!」と言われた苦労した世代。

ゆとり世代も学校がダメになってカオスだった人も多く大変な思いしてるのはわかるが...。
6
(1): 2019/03/24(日)03:48 ID:7wJrmpqr(1) AAS
>>2
ボケ
7: [age] 2019/03/24(日)09:18 ID:eZaQTtkB(1/3) AAS
>>5
だからといって他人にもそれを強要するのは間違ってる
8: [age] 2019/03/24(日)09:19 ID:eZaQTtkB(2/3) AAS
>>4
というニート子供部屋おじさんであった
9: [age] 2019/03/24(日)09:19 ID:eZaQTtkB(3/3) AAS
>>2
カス
10: 2019/03/24(日)16:22 ID:oh70lUMV(1) AAS
>>6
> 「贅沢言うな!何処でもいいから働け!」と言われた苦労した世代
今みたいに「会社選びは慎重に」て時代じゃなかったからな。
ネットによる情報交換も未発達で、転職エージェントみたいな機関も少なかった。

なにより上世代は「明日は今日より良くなる」を脳に焼印するレベルで信じてたから。

どんなブラックでも滅私奉公すれば、その会社が10年後に大きくなったとき、
その苦労が「報酬」という形で必ず報われる・・・て信じてたんだよなぁ。
11: 2019/03/24(日)22:09 ID:smSgMDG/(1) AAS
さあ、もうすぐ月曜日だな。ゆとりを指導する
のは最高のストレス発散だからなw
若いうちの苦労は買ってでもしろと言うだろ?
ゆとりの成長になるし、WINWINだな!
感謝しろよなwww
12
(2): 2019/03/25(月)00:26 ID:QcdeFI90(1) AAS
電話対応で平気でバイト敬語使うゆとり見ると随分若手社員に甘くなったんだなと思う。
俺が以前居たところならネチネチ言われてたわ。
コンプライアンスだとかうるさくなったからな。
13: 2019/03/25(月)08:14 ID:Wa9X27cV(1) AAS
>>12
氷河期はまともに社員教育を受けてないから、
ネチネチ言おうにも「正しい指導できるかな?」て躊躇しちゃうんだよ。

ある意味で詰め込み世代だから、公式マニュアルが無いと何も言わない。
14
(1): 2019/03/26(火)19:36 ID:dDZYv878(1) AAS
その通りだよ、大手に入ったごく一部の勝ち組以外はまともに社員教育すら受けられなかったのが氷河期だよ。
ブラックIT企業に入って速攻辞めたり身体壊したりする人柱になったのも氷河期。

それに比べたら豊富な情報のもとで就活出来て売り手市場、入社後数ヶ月はきちんとした教育期間だったゆとりはかなり恵まれてる。
15
(1): 2019/03/26(火)22:28 ID:1NNw/p5N(1) AAS
氷河期はゆとり様に黙って従え。バブルや氷河期みたいな老害はこれからの時代に不要。
16
(2): [age] 2019/03/27(水)02:42 ID:kyxFrMqb(1) AAS
>>14
それは甘え
環境のせいにしてちゃあいけないよ。
たまたま時代がだめでも就職は出来たんだから。
時代に恵まれた世代がいても、それを羨む暇があるから自分で努力しなさい。
17: 2019/03/28(木)12:35 ID:v/fC7QaB(1) AAS
>>16
「リチャードとポーラの人生」だなw
18: 2019/03/28(木)20:55 ID:EGEA6IL8(1) AAS
これなw

リチャードとポーラの人生
https://www.google.co.jp/amp/s/tabi-labo.com/amp/280195
19
(2): 2019/03/28(木)21:14 ID:Le3IY2sV(1) AAS
外国人がまったく労働奴隷として機能しない。
しかたなく氷河期世代を使うしか無くなってきた。
いま『氷河期世代を助ける』という名目で関心を呼びかけている状況です。
20
(2): [age] 2019/03/29(金)15:27 ID:LH0XpfgF(1) AAS
時代のせいにしてはいけない
21: 2019/03/29(金)16:50 ID:16bMgK4T(1) AAS
 
【8050問題】息子53歳・一生の稼ぎが300万円 なんとかこの子たちが生きられる世の中に…中高年ひきこもり61万人 若年層上回る★4
2chスレ:newsplus
22
(1): 2019/03/30(土)10:02 ID:9Mv1i+NJ(1) AAS
いつまでも時代のせいにするのは違うと思うが日本は一度脱落した人間に対して厳し過ぎる。
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*