[過去ログ] 就職氷河期世代って (125レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2019/10/01(火)19:34 ID:GP2OGNvv(1) AAS
もしかして………

就職氷河期=ゆとり教育世代?あの円周率3の?w
ならばすべてにおいて理解できるw

4大さえ出ていれば就職安泰と勘違い、とか
早稲田or慶應出てて一度も正社員になったことがない奴が少なくとも23万人もいる、とか
87: 2019/10/02(水)17:21 ID:2Ho37OnI(1) AAS
>>86
氷河期世代は無能ばかりで大卒でさえほとんど就職せず遊んでいた世代。

ゆとり世代は氷河期無能を見ているから逆に自ら勉強をして、
早稲田や慶應など上位はあり得ないほどの難関大学になった。
88: 2019/10/03(木)17:56 ID:N4Lv2XH9(1) AAS
1995年の春の天皇賞の時のWINS渋谷の物凄い混雑。中継モニターの前の方は(今のWINSと全く違い)若い男ばっかり。
だれアイツらって事情通に聞いたら「あーアレ近くの國學院大學の学生だろ全員」って。JRAも見て見ぬ振りって。
当時は学生は競馬場や場外馬券売り場で馬券を買ってはいけなかった。

彼らは現在どうしているのだろうか?
89: 2019/10/04(金)17:00 ID:xMju8TCx(1) AAS
馬券を買うぐらい元気のある奴は中卒に混ざって現場労働をしながら
まだ馬券を買い続けていただろうよ。
しかし中卒や高卒と比べてキャリア形成に大切な20歳前後を無駄にしたから、
そろそろ体力が衰えてきて、クビ→生活保護やホームレスになっている頃か。
90: 2019/10/04(金)18:57 ID:ijIPcQ12(1) AAS
國學院出て神職になって事件起こすバカ最近多いねw
神社の境内で殺人とか
上皇陛下への不敬発言するバカとか
セクハラするバカとか

まぁあの色んな意味でどいつもこいつもどーしょうもない大学だからなぁ…
読売巨人軍に入って闇カジノにハマった野球部のバカもいたし
91: 2019/10/10(木)21:43 ID:DfEQxOas(1) AAS
この世代の女は無表情、無愛想で本当に感じが悪いわ
ボソボソと口ごもった喋り方、人をバカにしたような態度
92: 2019/10/10(木)23:24 ID:DLYrEJB/(1) AAS
今更支援なんて何を今更どの口でほざきやがる!
93
(1): 2019/10/11(金)01:34 ID:aSfFYFgp(1) AAS
政府は氷河期世代への支援をこの20年間かなりしてきたよ。今回が最後だろうね。
何回も支援したのに、まだ宝塚市の職員になるとか夢見ているバカは氷河期じゃなくても使えない。
各年の人数が去年産まれた子の倍はいるから、使えない奴の人数も多い。
それでももういい年齢だからやっと目覚めて、ここでちゃんと底辺職に就いてなるべく迷惑をかけなく生きる奴も多いだろう。
これがナマポとか言い出したら国が傾く。「これだけ支援したのに甘えた奴は自己責任」を通すためだよ。
94: 2019/10/11(金)12:09 ID:640uYEdT(1) AAS
台風でどのくらい死ぬかわからんけど関東はチャンスじゃないのか?
95: 2019/10/11(金)12:18 ID:VVyD0PIk(1) AAS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000008-ibaraki-l08
どうぞw
96: 2019/10/15(火)19:15 ID:5PrJ3P+J(1) AAS
支援とか言っても問題解決してないしなどうすんだろ?
俺はもう疲れたし別にこのまま死んでもいいけど
テロするやつも出るだろ・・・まあどうでもいいか
97: 2019/10/16(水)04:35 ID:Wbb5udvE(1) AAS
食い物と同じように人にも旬がある
旬がぎれば値切られ、食えなくなれば捨てられる
98: 2019/10/18(金)11:58 ID:b6aNr5XM(1) AAS
俺が会社経営者ならこんな人材雇うわけないし
俺もいまさら雇われる気もないし
かと言って死ねと言ってもおとなしく死んでやるのも癪だし
なんか派手なことやってやりたいと思うときもあるな
99: 2019/10/18(金)17:28 ID:8KSDI6sh(1) AAS
そこで青葉無双ですよ。
100: 2019/10/19(土)13:42 ID:Jqi3xv7B(1) AAS
自分が経営者だったら氷河期世代を雇うわけ・・・

ゆとり
バブル
氷河期世代

・・・・

やっぱ氷河期世代雇うわ
101: 2019/10/19(土)23:46 ID:ZMvSzN1F(1) AAS
それは経営者としてきつくないか?
ゆとり→まだ若いし氷河期世代の悲惨さを知っているから、ちゃんと自主的に行動し、仕事もするしキャリアも十分。
バブル→当時の政策上、きちんとキャリアの形成ができているし、社会に出た頃は好況でプラス思考だから精神的な逆境に強い。
更に年齢が高めで落ち着いてるから自分の能力についてちゃんと把握ができている。一日の長があるから見合った給料でOK。

(ほとんどの)氷河期→キャリア形成ができていない。年をとっているので若さや根性で押し切ることもできない。ゴミ
(精鋭)氷河期→年齢相応の能力をもつ人員が極端に不足しているのでコストが高すぎる。

外国人→上手く使えば安くて便利。自分の才覚次第。
102: 2019/11/22(金)08:12 ID:VzOKbg5J(1) AAS
>>93
この20年間、政府は就職氷河期世代に対する支援なんてほとんどしていないから。
平気で嘘をつくな。
この問題に関しては、全員公務員化か生活保護かベーシックインカムでしか解決できないんだよ。
103: 2019/11/22(金)11:14 ID:hEoFhJEv(1) AAS
「3年で30万人」は絵空事か 就職氷河期世代の雇用対策に欠けた、深刻な視点(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00000029-zdn_mkt-bus_all
104: 2019/11/23(土)03:18 ID:ghTWkkpp(1) AAS
外人入れまくっているのに絵空事以外何というべきか?
105
(1): 2019/12/03(火)23:19 ID:MZJd+BVF(1) AAS
>>68
宝塚市の氷河期採用で、400倍を勝ち抜いて就職できたうちの一人は社会保険労務士の資格を持ってた。
やはりスキル持つようにするのがベスト。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s