読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その162(続) (517レス)
1-

245: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/17(水)06:58 ID:/7yHCNq30(2/2) AAS
漫画でも現実でも、女同士のキャットファイトを注意する奴で
「この際他の女との比較はどうでもいいから、あんた単体が改善しなさい」「性別関係ない人間として注意しているんだ」「男たちと同じだ(ミラーリング)」って注意しない奴が嫌い
そっちのほうが絶対に効率がいいのに
「友ガチャ、相性ガチャが外れたんだね、可哀想に」って解釈しない奴も嫌い
「同性、美人全員が嫌いな訳じゃない」「女の百合好きは超珍しい選ばれし者なんかじゃない」
って当たり前の性格をわざわざ1から説明しなきゃいけない。わざわざ別の親友を連れて来て「証明」しないといけない

精神リョナ・人格攻撃やファッション百合(孤立阻止。レベル目的。「※異性だけじゃなくて同性にも優しいです」ってアリバイ作り。)
と本物百合が比較されて、前者がざまぁされる漫画とかないのかな
246
(1): (ワッチョイ 9f62-ra8f) 04/18(木)15:41 ID:H2fp/EdB0(1) AAS
せっかく助けたのに助けに来るのが遅いとか文句言って助けがいのないやつ
247: (ワッチョイ bfd8-9wFU) 04/18(木)17:59 ID:WbGU1ruA0(1) AAS
>>246
好きな展開スレで、逆に助けに来た奴が被救出対象に、
「よくぞ今まで生き延びて(耐えて)くれた!」って
褒める展開がいいというのがあったが、まず見かけんよな。
248: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/20(土)18:20 ID:03LOLIau0(1/5) AAS
ろくでなしBLUESでは「恋人でもない癖に」ってフレーズが出てきて
ふしぎ遊戯では「本の中の人の癖に」ってフレーズが出てきたけど
「おなじ異性が好きでもない癖に」ってフレーズも出てきて欲しい

少年漫画のダブルヒロインはハッキリと同じ男を取り合っていて、取り合われる男の欠点も描かれていて
「実はもう一人の主人公が好きだった」「読者が主人公=自分orオリキャラだと勘違いしていた」ってミスリードもリアルだった

昨今の同じ異性や界隈が好きじゃなくて苛めに使う体力だけはある癖に
ぶつかってくるキャラには本気で鉄槌を下したい
部下が沢山いるラスボスだったら味があるけど部下の信頼は無し
モブ全員に媚びるオタサー姫(悪く言えばビッチ、良く言えば顔や性別で態度を変えない)のほうがまだ性格が良く見えるわ
249: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/20(土)19:51 ID:03LOLIau0(2/5) AAS
女作者の女性向けのモチーフで

・大正浪漫 文豪 花魁 大奥 平安貴族 中国後宮 皇族王族 ロンドン パリ アラブの石油王

・顎がVで唇が●(スッパマン口)で蔵馬みたいな凄み顔してて透明感と手足の長さに酔ってる女
※似た外見の萌え系の細身の美少女、美熟女、気の強い女王様は好き

スイーツとかの煽り抜きに、高尚でケバくて棘があって醜くてつまらなくて嫌い
かと言って、平安京や後宮にアッパーでKYで下品な主人公がいるのも面白くない
似た世界観でも、女キャラだけ/男キャラだけ/超低年齢向けは面白く感じる
男性向けのナーロッパは話は嫌いだけど、絵柄と居心地は嫌いじゃない
250: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/20(土)19:59 ID:03LOLIau0(3/5) AAS
0327花と名無しさん垢版
2024/04/19(金) 18:14:45.36ID:pYdjCh8o0
ルッキズム!いぇーい!
0328花と名無しさん垢版
2024/04/19(金) 19:55:23.27ID:2bHhF4JM0
少女漫画の絵柄はどうして綺麗に見えそうで見えないか

・透明感だけがあって不透明感がない
・涼しい表現だけがあって温かい表現がない
・ブス、おばさん、受け男(不細工は中間層でもいい)に優しくしない癖に百合キャラぶっている。「それぞれに恋人を付けてあげる」のは優しさではないぞ。
・ゴツゴツやボンキュッボンが美徳とされる少年漫画には凸と凹がどっちもあるのに、少女漫画には凹しかない。顔を小さく見せて手足を細く見せるために、被写体を内側に引き締めるのが手癖化している。
省8
251
(2): (ワッチョイ 97f7-rFv1) 04/20(土)21:38 ID:Xpjlxf400(1) AAS
幼馴染の男の子が久しぶりに再会したら「実は女子だった」展開。

ワンパターン気味なので、男子という記憶は間違いじゃないけど、
「今はそいつは女子になるため性別移行中」ってのも見たい。
(まあ要するに男の娘になってたってことね)
主人公がそいつに惚れるかどうかはどうでもいい。
252: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/20(土)22:00 ID:03LOLIau0(4/5) AAS
少女漫画でヒーローが女主人公だけ守って当て馬は追放する展開が
「誰を恋人に見て誰を振ったか」「くっつく流れを上手くまとめられたか(メタ)」にしか注目されない風潮が嫌いだった

それより、ヒーローの「○○(当て馬が勝手に決め付けた女主人公の性格、虚構)じゃなくて××(女主人公の本当の性格、真実)だろ#」
って説得する台詞が一番気になるんだが

「誰が言ったか」には注目される傾向になったけど(例:恋人がイケメンなら誰でもいい訳じゃない。美醜、善悪は問題ではない。)
「何を言ったか」にも注目される風潮になって欲しい
例えば、ヒーローの「女主人公が求めてる状況はこうじゃなくてこうだろ#」
「これこれこうなったから女主人公が困ったんだろ#」って恋愛以外の状況が大きい図で描かれて、女主人公がそれに共感、同意するとか
ヒーローの見た目を格好良く見せる以外にも意味合いがあるとか
253: (ワッチョイ b7fd-9wFU) 04/20(土)22:17 ID:03LOLIau0(5/5) AAS
少女漫画のヒーローが女主人公だけ守って当て馬は追放する展開は
全員脇役だったら印象が違うのに
女主人公=読者って描き方のせいで、女主=自分と価値観の違うキャラ、現実の嫌いな人物がモデルのキャラをざまぁして
女主=自分と同じ価値観の恋人(の割にデウスエクスマキナで解像度が低い)に自分の分身をヨシヨシさせるオナニー装置になってしまっている

金田一の『オペラ座館・新たなる殺人』で
イケメンと(清楚というよりは舐められそうなタイプの)演劇の才能がある大人しい美少女or並女が公式カプなのに
勝手に悪女×イケメン、超不人気不細工→イケメンの彼女(恋愛じゃなくてレイプ)で総カプさせてイケメンの彼女が自殺して
切れたイケメンが演技をしつつ悪女と不細工を殺害する流れ(この演技が賛否両論だけど)は
現実世界にいる嫌な総カプ厨を連想させた

少「年」漫画の主役たちに少女漫画のシチュをやらせる展開は賛否両論だったな
254: (ワッチョイ 5ef7-K5o/) 04/21(日)00:43 ID:K9rAw4L10(1) AAS
漫画より対戦要素のあるゲームとかの方が顕著だが。
「使いこなせれば強いがそれが極めて難しい」的な技(反則行為ではない)が卑怯扱いされる展開。
(ついでに「使えば勝てる」みたいなチート技は許されてしまうと、なお理不尽さが増す。)
255: (ワッチョイ bcfd-Uocn) 04/21(日)10:25 ID:o+E4Fw9g0(1/3) AAS
ルッキズムに逆らう話で主人公があんまり不細工じゃないと萎えるとよく言われるけど
作中で「(滅多にいない、味があって逆に漫画で描かれやすい)化け物不細工よりも無個性中肉中背がもっとも醜く見えるぜw」
って言及があるかないかの差なのかな

化け物不細工よりも(というより、化け物不細工と違った意味で)のび太や節子みたいな顔が
世界で最も醜い顔のように扱われるのはリアルだしあるあるだよ
どこも漫画補正なんかじゃない
何もしてない、「抱いて」って迫ってきてない、一応はレギュラーの野口さんやぼーちゃんを美形と比較して叩く奴がいたり

「モテ返して一泡吹かせる」んじゃなくて「ルッキズム差別する奴をグーパンで殴ってやる」話があればな
美形やリア充を僻むルサンチマンはこういう願望は持たない
256: (ワッチョイ bcfd-Uocn) 04/21(日)13:56 ID:o+E4Fw9g0(2/3) AAS
非ルッキストが「なーんだ、チー牛だと思ってたのにただの三枚目不細工じゃないかよー」っていう展開も見たい
宮下あきらの「天より高く」の婆さんを三枚目不細工に変えた感じの

接点が深い美形×並顔、並顔×百合の薔薇・百合カップリングが好きなカプ厨が
にわかが考える顔カプや俺様×美形や美形×俺様、美形と比較して並顔をdisるもっと醜いキャラをdisる展開があってもいい
ヘテロの単体じゃなくて薔薇・百合を擁護するキャラ

ザーボンとドドリアみたいな美形と不細工〜並のコンビ自体はよくいるけど
「そのカプ厨」はあまり漫画に出てこない
257: (ワッチョイ 18fa-cbbp) 04/21(日)14:04 ID:/4ddsfDL0(1) AAS
助っ人に来るタイミングが良すぎる展開
敵の攻撃が当たる直前で止めたり
隠れてタイミング伺ってたのかと
258: (ワッチョイ 8ac2-gkTK) 04/21(日)16:01 ID:lP2Wc/+P0(1) AAS
泳げないのに飛び込んで
「あ、俺泳げないんだった…」
みたいなこと言うヤツ

泳げないのに水に飛び込む池沼っぷり
結局泳げなくて助けられる足の引っ張りといい
何がしたいのかわからない
259: (ワッチョイ bcfd-Uocn) 04/21(日)17:04 ID:o+E4Fw9g0(3/3) AAS
真実を隠してフォローする時に自然に言うんじゃなくて焦って言うのも嫌い
260
(1): (ワッチョイ 2f88-r2OU) 04/21(日)20:25 ID:ko1YVTwz0(1) AAS
>>251
恋する小惑星かな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=HmPSEs5OSts

開き直ってレズに走って百合展開にするとか
真性のレズじゃないけど天体の事とか一生懸命勉強してきた今までの頑張り
みたいなのがあったりしてそれを無駄にできないとかありそう
261: (ワッチョイ bcfd-Uocn) 04/22(月)16:38 ID:4UJ8kEkk0(1) AAS
「主人公マンセー、まで読んだ」
「ぼくのかんがえたさいこうのえろげー、まで読んだ」で説明できるポエム漫画って本当にあるんだな

画力が高いはずなのに
「このキャラこういう表情もするんだ」
「へーこうなったのか」
「この舞台の感じいいな」とか思えないのはそのためなのか

露骨なキャラカタログ漫画と違ってハーレムをぼかす意味はなんなんだ
262: (ワッチョイ 7ed8-K5o/) 04/22(月)18:34 ID:jHjBc3210(1) AAS
>>260
それは「>>251でいう嫌い展開」の主人公側の性別が違うパターンじゃね?
>251で言っている「見たい」のはどっちかというと
TS系(幼馴染男子がある日突然女に変身)をもうちょいリアルよりにした路線だな。
263: (ワッチョイ bcfd-Uocn) 04/23(火)18:19 ID:soRPMB1x0(1) AAS
漫画だと東北ミヤギしか思い出せないけど
植物の水やりで
光合成と水だけにピントを当てて、土(または水辺)に元々含まれてる養分にピントを当てないのが嫌い
このせいで、ガキには植物は水と太陽だけで育つものだと勘違いされがち
せいぜい、後から加える肥料にちょっとピントを当てる程度

カブトムシのメスの特徴を角がないことだけにして
細かい毛が生えてる特徴を指摘しない奴や
顔に水が付けられない時に「一瞬息を止めろ」っていうんじゃなくて顔を水に無理矢理押し込む奴や
汚部屋のハウスダストの発生の仕方、季節ごとの湿度の変化を説明するんじゃなくて
チー牛のヘテロ対象にならない醜い容姿だけを貶す奴みたい
264: (ワッチョイ e2cf-lZfw) 04/24(水)08:51 ID:/EDfBUmC0(1) AAS
ブタズモ筆頭に腐れババアが死なない展開が1番胸糞
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s