[過去ログ] クレジットカード管理 家計簿 (237レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2015/11/21(土)20:01 ID:3t+lD08k(1) AAS
>>188
チンポ出したのか
205: 2015/11/21(土)20:49 ID:M7f8Ejjj(1) AAS
ワラタ
206: 2015/12/26(土)18:08 ID:K9jXisKU(1) AAS
保守ついでに、、、

最近三井住友のVpassがリニューアルして複数枚カードのパス統合に対応したけど、
moneyforwardはどうも対応してくれないみたい。
要望出しても相手にされなかったよ。

というわけで、最近ソニー銀行の人生通帳に切り替えた。
vpassにももちろん対応してる。
207
(1): 2015/12/28(月)10:27 ID:mQ4Hq7dX(1) AAS
既に三井住友でVISAを所持していて、
デュアルでMasterも発行して貰おうかと思っていたんだけど、
moneyforwardに対応してないんじゃやりにくいな…

Masterは蜜墨以外で作るかな
208: 2015/12/31(木)21:59 ID:j9Ff/2ME(1) AAS
クレカ使用の管理でレシートをスマホで撮影して保管しようと思ってるけど、何か欠点ある?
209: 2016/01/01(金)18:59 ID:aNVd92TC(1) AAS
>>207
206だけど、誤解されるとあれなんで一応補足。

Vpassのまとめ設定せずにおけばmoneyforwardで各カードのデータ取れるよ。
ただ、Vpass側を直で入ったときに各カードそれぞれに入り直さなきゃいけないだけ。

まぁ、どちらがいいかは人によるだろうね。
210: 2016/04/19(火)03:42 ID:Fa4Q6J1I(1) AAS
.

ブラックでも借りられる!!
2chスレ:honobono

.
211: 2016/04/19(火)14:25 ID:t1ybcbha(1) AAS
.

ブラックでも借りられる!!
2chスレ:honobono

.
212: 2016/09/07(水)22:35 ID:XU5Qjl9y(1) AAS
>>150
今ならスマホのアプリとかであるよね
ここはパソコンのソフトを使ってる人が多いみたいだけど、スマホのアプリを使ってる人はいないのかな
213
(2): 2016/10/16(日)23:12 ID:BiQbNrsY(1/3) AAS
iPhoneでマネーフォワードを使い始めた。 無料でもできるけど実質的に月480円の有料と思った方が良い。
https://itunes.apple.com/jp/app/jia-ji-bumanefowado-zi-dong/id594145971?mt=8
完全無料だと、マネーツリー
https://itunes.apple.com/jp/app/jia-ji-bumoneytree-wu-liaode/id586847189?mt=8

マネーフォワードは、MFクラウド会計を作ってる会社が作ってる。 Money Forward Inc.
銀行、証券会社、携帯会社(引き落とし)、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード
等を登録できて、各サイトに自動ログインしてログを収集して一括更新してくれるから便利。
クレカの引き落とし金額が銀行口座に足りなくなれば知らせてくれる。(有料版)
ポイントも期限切れ注意を知らせてくれる。
クレカは使った店によって、例えばスーパーなら食料品に仕分けされる。 勿論後で自分で仕分けを変えることもできる、
省3
214: 2016/10/16(日)23:24 ID:BiQbNrsY(2/3) AAS
最近は、現金を出すのはもったいなく思えて100円の買い物でもクレカや電子マネーで支払ってる。
だから日常の支出は上記の明細でほぼ家計簿として自動入力自動仕分けされてるので便利。
どの位ポイントがたまるかも解るし。

レシートを全て入れるなら、レシートを読ませて仕訳してくれるアプリが有るけど会社への清算でもない限りは必要ないだろう。
215: 2016/10/16(日)23:58 ID:BiQbNrsY(3/3) AAS
>>213 MoneyForward は、Windows, iPhone, Android 全てにアプリがある。
Windows とスマホはデータの共有できるのかな?
216
(1): 2016/12/13(火)18:51 ID:ADJqwjz8(1) AAS
使い始めて日も浅いのでよく理解出来ていないのかもしれないが、
マネーフォワードで楽天もAmazonも全部連携させてるけれど、楽天の買い物はそれとそのクレカ落とし分のも両方ダブルで計算対象に上げてくるのはどうしたものか‥いちいち片方を計算対象外処理に手打ち必須?
Amazonは片方のマーケットプレイスの方は振替↔︎となっていて元から計算対象になっていないようだが
217: 2016/12/14(水)21:08 ID:hSWrL0+9(1) AAS
>>216
いさぎよく、カードだけの登録にすればええと思う

楽天ログインすれば購入履歴追えるし
その購入履歴からメモ欄に転記すれば事足りる
もちろん、手間ではあるけど手間を省いたところで致命的ってほどじゃない

やはり毎日のカード利用結果自動更新のほうが価値あると思うで
218: 2016/12/17(土)02:27 ID:GCHu2M+c(1) AAS
>>213
Moneytreeの方こそ課金前提じゃないの?しかも高いし
アプリ落として使い始めようとしたら、なんか無課金だとレシート撮影すら出来なさそうなんだけど
219: 2017/01/21(土)23:57 ID:SroaJQNN(1) AAS
マネーフォワード初期から使ってたけど対応数減ってるような?
220
(1): 2017/02/16(木)14:29 ID:lwzVgx83(1) AAS
Recerecoが3月でやめるらしいね。 これにレシートを入れてたんだけどな。
MoneyForwardのレシート認識はあまりよくないから嫌い。
221: 2017/02/21(火)18:44 ID:T1YkYiL+(1) AAS
お金に困ったらここ

0120-224-855
0120-395-397
0800-111-0156
0120-060-007
0120-788-070
0120-900-290
0120-400-887

直ぐに用意できます。
222: 2017/02/23(木)06:24 ID:babz0G6S(1) AAS
>>220
どこの業者もレシート認識機能は単なる客引き
結局、手入力のほうが効率的と悟る
223: 2017/05/19(金)13:50 ID:YwIhediv(1) AAS

1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s