[過去ログ] 信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十一乃膳 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2020/04/04(土)09:43 ID:1AzxjjiF0(2/3) AAS
手ごろとは言えないか
無位無官の人間にいきなり、とはちょっと、というところか
974: 2020/04/04(土)09:46 ID:1AzxjjiF0(3/3) AAS
芥川の「芋粥」の貧乏公家が5位で、それで、太政大臣の残り物を食べているな
975: 2020/04/04(土)10:25 ID:ZaHcg8Ct0(1) AAS
肩書きやら一筆書いて貰った礼状とか
縁故社会だから持ってると強力な切り札になると思うよ〜

「朝廷の方から来ました」を使えるし本願寺だけでは無く
今作では人気者勝頼死亡回避に使えるかもねぇ

叙任されても家中での扱いは平常通りと思うけどw
中納言(仮)なのに「ケン」「頭」呼ばわり

従五位が落とし所なのか?日頃の献金やら貢ぎ物で力業で無理やり叙任か?
976: 2020/04/04(土)10:27 ID:Gy/I5boaO携(1) AAS
>>970
光秀は十数年だよ
ケンと変わらん
977: 2020/04/04(土)10:37 ID:BoWPLlWB0(2/3) AAS
>>969
美食中納言なら伊達政宗
マー君、後年中納言になると文書などで仙台黄門と呼ばれてる
978: 2020/04/04(土)10:40 ID:0m4vfqSL0(2/2) AAS
「やあ筑前くん、改めて自己紹介するよ。従三位になったケン様
だ。とはいえ君と俺との仲だからこれまで通り呼び捨てでいいよ。呼んでみな」
979: 2020/04/04(土)11:04 ID:j7/j+32X0(1) AAS
>>970
信長のシェフでの光秀は控え目な出来た人だからそれは無いと思うね

それより
勝頼「なんで 位階持ちなんだよ!」の展開希望
980
(2): 2020/04/04(土)11:05 ID:EilTsaEv0(1) AAS
高めに吹っ掛けることで、交渉をやりやすくする技法
981: 2020/04/04(土)12:02 ID:g1dbeC060(1) AAS
ケンニョ殺せなくなった理由はキリシタン対策かな
つまり南蛮と何か問題が発生してるってことか
982: 2020/04/04(土)12:42 ID:iRWeEl2n0(1) AAS
京都所司代は元々天下所司代だったのか
天下布武の天下は京都周辺の五畿内のみを指し
天下布武は京都の安寧すなわち室町幕府再興のスローガンだという説にも通じるな
983: 2020/04/04(土)13:17 ID:RWNWj69u0(1) AAS
従三位とか無茶だけど一応領地持ちの武士扱いなんだし権威が墜ちてる朝廷だから金と武威があれば出来ちゃいそうってのが
984
(1): 2020/04/04(土)13:48 ID:zFOT+cJa0(2/3) AAS
表には出てないけどあげた功績の数々(料理による交渉、各国への潜入、交渉、コネ作り)
考えたらちょっとした官位を貰っても不思議ではないな
985: 2020/04/04(土)17:01 ID:ksqdCxfV0(1) AAS
今のうちに信長は黒田官兵衛と本多正信を家臣にしとけよ
986: 2020/04/04(土)17:04 ID:/uYc+uF70(1) AAS
あれ? 官兵衛まだ出ていなかった?? 荒木攻めがあって、半兵衛さんが亡くなったってことは
地下牢幽閉や長政を匿ったエピソードが終わっている筈だよね。
お椀の兜が早く見たいわあ
987: 2020/04/04(土)17:37 ID:lPR2rRau0(1) AAS
重用されてるわりに信長の重臣以外からは扱い軽いよねケン
988: 2020/04/04(土)18:59 ID:ewB+DFWh0(1) AAS
>>980
次スレ

しかし夏との結婚は大丈夫か、と思ったけど北政所がいるからなんとでもなるか
なるよね……?
989: 2020/04/04(土)19:43 ID:A6dMij/m0(1) AAS
所詮だたの料理人だもん
990: 2020/04/04(土)20:34 ID:RLsbhDpR0(1/2) AAS
>>984
戦争でも実績あるぞ。姉川、天王寺、長篠、
金ケ崎では信長を無事に逃してるし、三方ヶ原
では武田軍追い返してる。あれ?これ五大将
クラスじゃね?
991: 2020/04/04(土)20:43 ID:RLsbhDpR0(2/2) AAS
朝廷における官位って家臣の序列とは
また別なの?官位が上でも家臣団では
下っ端とかいいのかな?
992: 2020/04/04(土)21:32 ID:BoWPLlWB0(3/3) AAS
丹羽長秀はあれほどの地位なのに「ただの五郎左衛門で結構」と信長がどんだけ勧めても官位を断ったそうな
ただ秀吉に臣従した際は大人しく官位貰ってる
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*