交通都市を語る (407レス)
1-

368: 2022/02/11(金)20:07 ID:UP+4WyvF0(1) AAS
●アリーナ候補地に東公園 収容規模は5000〜7500人
2022年2月11日 05時00分 (2月11日 12時12分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/416589

二〇二四年春の北陸新幹線県内開業を見据え、JR福井駅周辺でスポーツイベントやコンサートを開催できる
アリーナを整備する構想について、県と福井市、福井商工会議所は十日、建設候補地を東公園(豊島二)とすることで合意した。
収容規模は五千〜七千五百人を想定し、プロバスケットボールチームの本拠地となることを見込む。
369: 2022/03/16(水)06:50 ID:ZyduMpwa0(1) AAS
>日本政策投資銀行北陸支店(金沢市)の20年2月の試算によると、敦賀開業による福井県内への経済波及効果は年間約309億円。
>入り込み客数は首都圏から年間約71万人、関西圏から約7万人の計約78万人増えると期待されている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1511194

[参考]
>2013年3月に株式会社日本政策投資銀行(以下「DBJ」)が公表した「北陸新幹線開業による富山県内への経済波及効果」調査によれば、
>年間約88億円(うち直接効果約57億円)の経済波及効果があると試算されている。
https://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2015jan/tokushu/index1.html
370: 2022/03/20(日)09:44 ID:+tZciKFS0(1) AAS
>国立研究開発法人・産業技術総合研究所(産総研、茨城県つくば市)の北陸拠点が、福井県に整備されることが決まった。
>建設予定地は坂井市の旧春江工業高校グラウンドで、二〇二二年度中の完成を目指す。
>県工業技術センターと連携し、炭素繊維の高度化や精密部材開発などの分野で、地域の技術革新を支援する。

>産総研の地域拠点は全国で十二カ所目。
https://www.chunichi.co.jp/article/437478
371: 2022/03/22(火)13:40 ID:0cTIm8LK0(1/3) AAS
>県が新たな県営産業団地の整備に乗り出すことが分かった。高速道路や新幹線駅、敦賀港の周辺で一、二カ所の造成を見込み、希望する市町を募る。

>県営産業団地は現在、福井、坂井両市にまたがるテクノポート福井と若狭町の若狭テクノバレーの二カ所。

>県は、二四年春の北陸新幹線県内開業や中部縦貫自動車道の県内区間全通を見据え、企業誘致を強化している。
>ただ県内の産業団地は未売却地が残り少なく、広大な用地を求める企業の誘致に苦慮している。
https://www.chunichi.co.jp/article/437945
372: 2022/03/22(火)21:33 ID:0cTIm8LK0(2/3) AAS
都道府県庁所在地の商業地「最高」価格
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/content/001469934.pdf

金沢市 985,000(▼35,000)
新潟市 540,000(0)
富山市 534,000(△8,000)
福井市 374.000(△3,000)
長野市 354,000(▼6,000)
373: 2022/03/22(火)21:33 ID:0cTIm8LK0(3/3) AAS
都道府県庁所在地の住宅地「平均」価格
https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/content/001469933.pdf

金沢市 83,500(△1,800)
新潟市 56,000(△300)
長野市 53,400(△100)
福井市 50,700(▼100)
富山市 44,000(△400)
374: 2022/03/23(水)10:07 ID:e5GzIxVD0(1) AAS
>福井県は3月22日、東京都千代田区と相互発展に向けた連携協定を締結しましたのでお知らせします。
>2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業により発着地となる両県区が手を携え、産業や観光面などで交流を深める各種取り組みを推進してまいります。

>福井県と千代田区との関係は歴史的背景があり、 江戸時代に福井藩が幕府から同区内に江戸上屋敷を与えられたことから始まります。
>なお、千代田区が道府県と同様の協定を締結するのは初めてとなります。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202203178773
375: オーバーテクナナシー [age] 2022/07/14(木)03:24 ID:BY69bKne0(1) AAS
未来の交通機関
2chスレ:future
376: 2022/08/16(火)14:16 ID:irf2oRhY0(1) AAS
http://youtu.be/DLt49vISQws?t=51
sssp://o.5ch.net/1yt4r.png
377: 2023/08/05(土)22:51 ID:haYIRR/T0(1) AAS
25年前と比較し出生数「103%」の日本で唯一の多子化都市 それが東京! 
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69700?pno=3&site=nli
《東京都に関しては、(中略)103%の出生数増加エリアに転じ、 
「この四半世紀において唯一、少子化状況を免れ多子化に転じた」エリアとなった。
(中略)コロナ禍で婚姻数と出生数の減少が大きく報道されていたが、
「それでも東京都は別」(中略)婚姻数も全国トップクラスである。》

https://www.nli-research.co.jp/files/topics/69700_ext_15_8.jpg?v=1639719237
多子化する都市、東京の真実!
378: 04/15(月)02:07 ID:EZAwByDP0(1) AAS
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
金沢      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
富山      ×       ○      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
新潟      ○       ×      ○     ×     ×     ×     ×    ×     ○

無いものだらけなのが富山の現実か。
379: 04/22(月)14:52 ID:WhiHiTTf0(1/2) AAS
街の実態規模を表す飲食店数の比較

福井駅
1km圏内 793件
3km圏内 1639件
5km圏内 2570件

金沢駅
1km圏内 837件
3km圏内 3197件
5km圏内 4062件

富山駅
省14
380: 04/22(月)17:32 ID:t0Y7EadF0(1/2) AAS
団栗の背比べ
381: 04/22(月)17:33 ID:t0Y7EadF0(2/2) AAS
そもそも交通都市なのか?
交通不便そうなイメージ
382: 04/22(月)22:38 ID:WhiHiTTf0(2/2) AAS
新幹線開業効果での面白い比較をしてみよう。
これは前回金沢開業直後のデータと今回の福井延伸後の比較である。
都市の勢いの差がよくわかる。

飲食店数    2016年    2024年    増減件数

福井駅    
300m圏内   175件  →  289件    +123件
500m圏内   331件  →  376件    + 45件
800m圏内   577件  →  692件    +115件

金沢駅
300m圏内   250件  →  300件    + 50件
省11
383: 04/23(火)08:36 ID:/RzM1C3f0(1/2) AAS
どんぐりの背比べ
384: 04/23(火)08:37 ID:/RzM1C3f0(2/2) AAS
自分も内心同レベルだと思ってるから比べてる
385: 04/23(火)12:11 ID:exrvQlBG0(1) AAS
中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人

1km圏内の飲食店数
福井駅 798軒
金沢駅 840軒
富山駅 673軒

これが客観的な中心部規模の比較。
386: 04/23(火)22:45 ID:5zZThh1P0(1) AAS
急に新潟市が消えた?!
387: 04/27(土)13:00 ID:Cy9eJeJB0(1) AAS
上場企業本店数

福井市 13社 平均年収663万円
富山市 11社 平均年収565万円
https://j-lic.com/prefectures/18
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s