まだ駅前や中心街にお洒落して行く地方 (301レス)
1-

1
(12): 2011/11/17(木)12:10 ID:iJg0U8H60(1) AAS
sssp://img.2ch.net/ico/anime_imanouchi01.gif
東京の銀座や大阪の心斎橋では高度成長期に
とっくに廃れた慣習の、”お洒落して出かける”が、
地方ではまだまだ根強く残っている。
駅前や中心街にお洒落して行くだけでなく、
近所のコンビ二やスーパーに行くのにも
お洒落する人も、地方にはまだまだいる。

具体的には、盛岡、仙台、宇都宮、新潟、静岡、名古屋、熊本、鹿児島
などがありますが、この他に、まだ駅前や中心街に
行くのにおしゃれする習慣が残ってる地方があったら
省1
2
(1): 2011/11/17(木)12:21 ID:Q8dnbCXH0(1) AAS
ここは「お国自慢」です。地元に限らず地域を貶すのはやめましょう。
3
(1): 2011/11/17(木)12:50 ID:Pj5VSxsvP(1) AAS
>>1
え?銀座もおしゃれしていく場所だよ。
心斎橋は知らん。
4: 2011/11/17(木)13:27 ID:/f3GlFtoO携(1) AAS
銀座こそおされしていく場所では
5: Γ 2011/11/17(木)13:51 ID:CQ3c5NQ1O携(1/2) AAS
>>1お洒落に大都市も地方も関係ある?
6: Γ 2011/11/17(木)13:56 ID:CQ3c5NQ1O携(2/2) AAS
>>1は地方も東京も大阪もなめてるな。
7
(1): 2011/11/18(金)00:21 ID:mkbUbRFki(1) AAS
浜松の町中は没落して人がいないので、お洒落の必要なし。
作業員ばっかりだから、作業着でおk
8: 2011/11/18(金)00:40 ID:5fnHL6YZP(1) AAS
てかフリースで街歩いてる光景こそ地方だろ。
9: 2011/11/18(金)14:53 ID:EUArMNP9O携(1) AAS
「今は東京、大阪はお洒落しないんだよ。」ってか。
へぇそうなんだぁ。
10: 2011/11/18(金)17:58 ID:CSOKNm6K0(1) AAS
>>1
意味不明なことを言ってるね。
地元東京の高濃度汚染茶を飲んで頭が狂ったのか?放射能は頭もやられるんだな。
盛岡とかも放射能汚染の東京なんかと同じになりたくないだろ。
汚染東京と異なることがオシャレ♪

放射性物質:都内の茶からセシウム検出
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111019k0000m040090000c.html
11: 2011/11/18(金)18:16 ID:ZkIU6V900(1) AAS
悪いことじゃないと思う
スウェットの上にドテラで出かけるわけにもいかないでしょ
12: 2011/11/18(金)18:39 ID:4jwDPZj50(1) AAS

13
(2): 2011/11/18(金)21:56 ID:e5UBXPiZ0(1) AAS
お洒落していかなきゃいけない空気を作ってるところほど廃れてるぞ。
まあ仙台以上(ようするに100万人規模の地方中枢都市)は県外からの集客も見込めるから例外として、
盛岡新潟宇都宮なんて普通に廃れてる。
逆に静岡熊本鹿児島は地方都市の割に活気があり、日常空間に上手く中心市街地という空間を作ってる。
他の地方は郊外にイオンが乱立してたり、日常の買い物はイオンで、、、特別な買い物(ようするにお洒落していく時)は中心部、、、という
まちづくりをやっているが見てくれだけ立派になって中身が伴っていないって感じが多い。
金沢や新潟、岡山みてるとまさに後者の傾向の代表例だな。

盛岡はもはや論外。宇都宮は単に首都圏に吸われてる。
14: 2011/11/18(金)23:46 ID:0NIlVyaHI(1) AAS
実際には繁華街に中高生や学生が多いのが都会なんだけどな。
お洒落かは知らないが。
15: 2011/11/19(土)03:01 ID:SHRf+u+L0(1) AAS
>>13
たんに人口密度や地形の差だと思うけどなあ。

熊本あたりだって郊外はしっかりあるわけだし・・・。
16: 2011/11/20(日)09:14 ID:dBC7ndtAO携(1) AAS
ちなみに福岡天神はお洒落な人多いよ!
17: 2011/11/21(月)05:49 ID:Ryey/PSMO携(1) AAS
>>1バカ
18: 2011/11/22(火)10:53 ID:KOnz6g8p0(1) AAS
横浜には通称「乞食谷戸」という日本一ともいわれる大スラムがありますが、何か?

■乞食谷戸(横浜市南区)■

乞食谷戸(こじきやと)とは、明治時代から昭和時代初期まで現在の神奈川県横浜市南区の低地に存在した、史上最大ともいわれる貧民街の名称ある。
豚谷戸(ぶたやと)とも呼ばれることがあった。
大規模な貧民街が東京ではなく当時の新興都市である横浜に存在したのは、元々この地域の貧民街として乞食谷戸が相当な規模で存在し、横浜港開港後は東京の貧困層を受け入れるという形で拡大したためである。
明治期の東京発展による貧富の差の拡大にシンクロして貧民街はさらに拡大していったと考えられている。
大規模化に伴い朝鮮人やハンセン氏病罹患者などさまざまな社会的弱者がこの地区に住み着き、地区は密集度を増していった。

現在の横浜
■寿町(横浜市中区)■
 http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
省10
19: 2011/11/22(火)12:38 ID:G7tVXaje0(1) AAS
仙台ではコンビニもジャージでいけません。どうしましょう?
20: 2011/11/23(水)21:54 ID:QFIPZ1b50(1) AAS
長崎県最高すぎるだろ
2chスレ:kankon
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.087s*