メタリックガーディアンRPG61 (455レス)
1-

356: (スフッ Sdbf-/fOO) 04/20(土)11:28 ID:LxVGzceJd(1) AAS
KADOKAWA名義限定やけど、今ならポイント50%還元やで。
357: (ワッチョイ 9f67-29lp) 04/20(土)15:49 ID:XesKU4d50(1) AAS
購入前に知りたかった(ぉ
ところで今リプレイ動画漁ってるんだけど、ウォーバード使ってる動画ってあるのかな。
ニコニコとようつべで漁ってみたが、どうも見当たらない。
358: (ワッチョイ 77a0-c+TX) 04/20(土)23:12 ID:MRIQstoN0(1) AAS
メタガのリプレイはあまり見ないからなあ…
359: 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sa3a-XooJ) 04/21(日)12:06 ID:rb3/JlrMa(1) AAS
ウォーバードは中の人のいない妄想リプレイでも文字起こしが面倒そう…
360: (ワッチョイ 3c53-vMom) 04/21(日)14:47 ID:BF7KXLPO0(1) AAS
実際にプレイしてても大変だからな、戦闘値がコロコロ入れ替わるしナントカマニューバが似たような名前ばっかりでたまに混乱する
361: (ワッチョイ f022-E7dw) 04/21(日)14:59 ID:FJE/0xDq0(1) AAS
メタガはリプレイ化するのに向かないからねぇ
システムが複雑かつイラスト付けるのにもロボだし
公式リプレイが失敗作ばかりなのも、ノリがアレなのもあるが文章だけで表現するのに限界あるのも一因だと思う
362: (ワッチョイ f667-TxeL) 04/21(日)19:44 ID:YQ5u/tVX0(1) AAS
やっぱないか、変態的な動き出来るから面白そうではあるのだが、重いのは間違いないもんな。
他の人の運用見てみたいと思ったんだが、ないなら仕方なし。
取り敢えず、ニコニコで面白そうなリプレイ動画漁る事にする。
363: (ワッチョイ f12a-VEEt) 04/21(日)21:09 ID:FBTdJjPQ0(1) AAS
ぶっちゃけごちゃごちゃ変形しながらメインは反応弾!だからな
364
(2): (ワッチョイ f6a3-gkTK) 04/22(月)02:59 ID:mcsNVLG+0(1) AAS
いろいろできそうな感じはあるんだけど反応弾型があまりにも手軽で頭一つ抜けて強いんでそれ以外が趣味構築みたいな雰囲気になってしまうのはデザイン的に失敗感ある
変態機動か・・・昔移動砲撃特技がないウォーバードで反応弾にムーブ&ファイア乗せるために自身も反応弾の対象に巻き込んでリアクション時移動特技使って攻撃宣言後の命中判定とダメージ計算の間に移動を挟むというネタは考えたがダメカナー?
365: (ワッチョイ f667-TxeL) 04/23(火)00:14 ID:ZQMCmstF0(1) AAS
ガンポッド型やるにしても反応弾一式は外せそうにないね……
ダイスいっぱい振れて楽しいんだけど、初手反応弾セットが余りに使い勝手良すぎて。
366: (ワッチョイ 26f4-A7iS) 04/23(火)11:00 ID:qjWDJiPw0(1) AAS
ウォーバードはスイーパーとって雑に反応弾ぶち込むのもええけど主人公的ムーブするならピンポイントバリアパンチ型もええよ
コンペンでスト強化されたし
367: 警備員[Lv.4][新][苗][芽] (アウアウウー Sa3a-XooJ) 04/23(火)13:20 ID:v4HCcYXua(1) AAS
>>364
絵面を想像したら変態機動だった
368: (ワッチョイ 847e-sJQ7) 04/23(火)14:14 ID:B0rDzsDw0(1) AAS
>>364
ダメージブーストみたいな事するなとか、それだとファイア&ムーブじゃね?とか、色々ツッコみたいしGMに事前に聞いていたほうが良さそうな挙動だな
個人的には反応弾はもう発射してるからムーブ&ファイアは乗らないと裁定するかな
369: (ワッチョイ 26f4-HIgQ) 04/24(水)22:21 ID:0FGpKQJR0(1) AAS
ムーブ&ファイアだからな
テキスト的にもムーブをしてからじゃないとダメやろな
370: (ワッチョイ f667-TxeL) 04/25(木)01:24 ID:4Lwz1VFE0(1) AAS
実際の所、移動後砲撃する方法は機体安定くらいか。
まぁ反応弾のお手軽さを考えると仕方ない気もする。
371: (ワッチョイ f60e-gkTK) 04/25(木)06:34 ID:RWTIQ7ev0(1) AAS
一応これ条件満たせば自動でダメージ増える奴でダメージ前に移動間に合ってるなら乗るんじゃね?ダメージ計算時にダメージ伸ばす特技とかもあるんだし
まあこれムーファイが乗るか乗らないかもだがヴァリアブルドッジが入るんでダメージ計算時の攻撃力は変形前と変形後どっちで計算するのかとかも気になるなw
372: (ワッチョイ 3c53-vMom) 04/25(木)21:32 ID:sBiQw0120(1) AAS
やっぱメタガってカードゲームだわ、難しい裁定がめじろ押しだぜ!
373: (アウアウウー Sa3a-XooJ) 04/25(木)21:57 ID:5zfqQKf6a(1) AAS
重データシステムをカードゲーム化したのがTCGって?
374
(1): (ワッチョイ 26f4-HIgQ) 04/25(木)22:03 ID:Wcn7/VAD0(1) AAS
トリニティの裁定で考えたら攻撃を宣言した形態の数値を参照にするはず
ダメージを受ける時もリアクションをした時の形態を参照にするからベータで失敗してガンマに変形しても防御修正はベータ形態を使う感じやからな
375
(1): (ワッチョイ f12a-VEEt) 04/26(金)00:44 ID:RVat68dh0(1) AAS
正直その裁定は未だに納得いってないというかそれβで回避する意味あるのか?ってなる奴
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s