【GURPS】 ガープス全般の話題 第80版  【ワッチョイ】 (818レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

150: (ワッチョイ 3fda-Zcd2) 2020/06/26(金)08:39 ID:BBFbSFXn0(1/5) AAS
dが14の事だとしても、naraのnの意味と取れる。

しかし、2のヤツもいる。Bが付く都道府県なんてあるのか?
ブラジルのクライアントサーバーを通してアクセスしてるわけでもなかろう。
アウアウエーとワッチョイが別の法則であれば、この限りでないが。
151: (ワッチョイ 3fda-Zcd2) 2020/06/26(金)08:43 ID:BBFbSFXn0(2/5) AAS
アルファベットの暗号は就職試験の勉強を思い出す
二進法の15をアルファベットに置き変えるのは子どもの頃の夏期講習じゃなくて
大人になってからの研修で勉強した事だ

勉強と縁の切れないのが人間
なんてね
152: (ワッチョイ 3fda-Zcd2) 2020/06/26(金)08:47 ID:BBFbSFXn0(3/5) AAS
>>145
ゆきのオーブもガープス化してくれ。
INTの向上をどう表現する?
153: (ワッチョイ 3fda-wMgy) 2020/06/26(金)23:01 ID:BBFbSFXn0(4/5) AAS
弓技能に「フェイント」とか「部位狙い」って、どーなのよ?

遮蔽の向こうにいるタゲに山なりの軌道で矢を射るとか、
そういう方向性で進化させるべきと思う。
この場合、部位狙いの命中修正は遮蔽による修正を打ち消す。

「フェイント」の方はジグザグに走ったり楕円形に飛ぶ何かに対して、
動きを見切って予測地点に矢が向かうよう指を捻るとか、
駆け引きの経過として再現すべきと思う。

あとは射形。バリソンナイフの準備技能に成功した時の効果が反応+1。
だったら、美しく弓を射る姿(型判定に成功)は反応+3ぐらいあろう。
154: (ワッチョイ 3fda-wMgy) 2020/06/26(金)23:05 ID:BBFbSFXn0(5/5) AAS
着座戦闘はマンガ格闘動作だっけか?

でも、居合には普通に着座の型があるよ。あれはリアル化してあるんだろうね。
古流泳法だと水上の型もあるようだ。そのぶんだと水中の型もあるんだろう。

水上戦闘とか、揺れる電車やバスの中で闘うなど、
一定の状況に適応した××戦闘を充実させるべき。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.547s*